【10月11日・土曜日】
新浦市場で美味しいタッカンジョンを食べました~
市場を出ると、そこはロデオ通り~。
ロデオ通りってどこにでもあるな~。
スポーツブランドが多いですね~。
実際はなんかパッとしませんね~
夜のなるとライトが付くんでしょうが
なんだか、有刺鉄線に見えます~
テクテクと歩いてやって来たのは、「花平洞冷麺通り」です。
以前雪の日に通ったら、閉まってました~
冷麺のお店が、何店か並んでますね~。
熱いので冷麺が美味しく食べるかも~
でも本来は冷麺は冬に食べるものらしいですよ~
天気もいいですね~。空も真っ青ですよ~。
20軒位あるそうです~。それに3500w~6000wで食べられるんです。
安いですよね~
悩んだ挙句、「イルミファヒョンドンネンミョン」で食べることに~。
ここ、スイカをくり抜いたの器に冷麺が入ってくるって聞いたので~
季節的にどうなのかな?と思いましたが、やっぱりスイカなかった~
だわな~。もう秋だもんね~。
ここは、ビビンネンミョンもムルネンミョンも5000wです。
マンドゥとメニュー3つしかないです。
ヨルムキムチが出てきました~。
こちらの花平洞通りの特徴だそうですよ
ビビンネンミョンが好きなんですが、今回はさっぱりとムルネンミョン~
キタ~!冷たくて美味しそう~
って言うか、デカ~
ほら~、横から見ると・・・・・
これが、「洗面器(セスッテヤ)冷麺」です~
顔がすっぽりと入るような器です~
ハサミで、切って食べます~
麺もコシがあって美味しいです~
そば粉が入っているそうで、黒い麺です。
なんとこの近辺のお店は、麺のお替りは無料らしいですよ~
スープもしっかり味が付いてて、濃いめでした。
さすがの私もお替りしませんでしたが~
日中、暑くて、暑くて~
冷たくて、さっぱり~。とても美味しく頂きました
他のお店とも食べ比べてみたいですね~。ビビンネンミョンも~
まだ行かれてない方は、
新浦市場のついでに是非寄ってみて下さ~い。
駅から徒歩3分位です!
よろしければポチリとお願いします
新浦市場で美味しいタッカンジョンを食べました~
市場を出ると、そこはロデオ通り~。
ロデオ通りってどこにでもあるな~。
スポーツブランドが多いですね~。
実際はなんかパッとしませんね~
夜のなるとライトが付くんでしょうが
なんだか、有刺鉄線に見えます~
テクテクと歩いてやって来たのは、「花平洞冷麺通り」です。
以前雪の日に通ったら、閉まってました~
冷麺のお店が、何店か並んでますね~。
熱いので冷麺が美味しく食べるかも~
でも本来は冷麺は冬に食べるものらしいですよ~
天気もいいですね~。空も真っ青ですよ~。
20軒位あるそうです~。それに3500w~6000wで食べられるんです。
安いですよね~

悩んだ挙句、「イルミファヒョンドンネンミョン」で食べることに~。
ここ、スイカをくり抜いたの器に冷麺が入ってくるって聞いたので~
季節的にどうなのかな?と思いましたが、やっぱりスイカなかった~
だわな~。もう秋だもんね~。
ここは、ビビンネンミョンもムルネンミョンも5000wです。
マンドゥとメニュー3つしかないです。
ヨルムキムチが出てきました~。
こちらの花平洞通りの特徴だそうですよ
ビビンネンミョンが好きなんですが、今回はさっぱりとムルネンミョン~
キタ~!冷たくて美味しそう~
って言うか、デカ~
ほら~、横から見ると・・・・・
これが、「洗面器(セスッテヤ)冷麺」です~
顔がすっぽりと入るような器です~
ハサミで、切って食べます~
麺もコシがあって美味しいです~
そば粉が入っているそうで、黒い麺です。
なんとこの近辺のお店は、麺のお替りは無料らしいですよ~
スープもしっかり味が付いてて、濃いめでした。
さすがの私もお替りしませんでしたが~
日中、暑くて、暑くて~
冷たくて、さっぱり~。とても美味しく頂きました
他のお店とも食べ比べてみたいですね~。ビビンネンミョンも~
まだ行かれてない方は、
新浦市場のついでに是非寄ってみて下さ~い。
駅から徒歩3分位です!
よろしければポチリとお願いします
↓↓↓
にほんブログ村

