あかーん!!滝汗

結局、なんだかんだゆーて
全然、更新できとらんが!!…ゲッソリ

ま、読んでる人もおらんし別にいいか…←おい

いや、実はおるんよ
読んで下さっている奇特な方が…

さ、気を取り直して更新頑張ろラブ



全然、関係ないんですけど
今夜は仙台牛で、すき焼きをしました
(はよ、本題に行けや)

よく見ると
賞味期限が12月22日になっていますが
今日が12月29日であることは
皆様、気にしないで下さいニヤニヤ

冷凍してあったんで問題ないはずです
たぶん…滝汗

賞味期限切れの仙台牛で、すき焼きをして
今年1年頑張ってくれた夫を労い
今年、頑張った自分へのご褒美にしました
ま、賞味期限、切れてましたけどねニヤニヤ
↑黙れ、お前が自分で切らしたんや


さて、本題に行きましょう。

手術前に用意した物たちの話です。

手術前に用意する物は、看護師さんが
全て、入院前に教えてくれるんです。

なので、その通りに用意するだけです。


まずは、こちら。



腹帯です。

病院の売店(コンビニ)でも買えるんですが
なんしょ、病院で買うと高い!べらぼうに。

なので私は、楽天とAmazonで買いました。
(これが大正解でした!!)

サイズで悩みましたが、私にとっては
Mがジャストサイズだなと思ったので
わざと余裕を持たせてLサイズを買いました。

結果、Lサイズで正解でした。

術後は、お腹周りが浮腫むんです。
なので、Mサイズだと、ピチピチで
ギリギリだったんじゃないかと思うのです。

Lサイズだったので、浮腫んだ胴回りも
しっかりサポートして、巻くことができました。

しかし、腹帯を2つも買ったのですが
私は2つとも、ほとんど
使うことなく終わりました…

その理由については、またどこかで
後述できたらと思います…ニヤニヤ
楽しみにお待ちください♡←
期待を裏切らない自信だけはあります←


さて、次に購入したもの。

それは、でかパンツ!



看護師さんから、ゆったりめの下着を…
と言われていたのですが、何を買えば良いか
どんなものを買えば良いか分からなくて

もう思いきって
マタニティ用の下着を用意しました!笑い泣き

しかし、これが大正解!!

術後は、切腹している訳なので
お腹の傷周りが、とにかく痛い。

だけど、マタニティ用なら
その傷を締め付けない=快適!!

しかも、術後はお腹周辺が浮腫みます
なんなら、足(付け根〜太腿)も浮腫みます

でも、マタニティ用なら、浮腫んでも
締め付けることなく余裕で履ける!
お腹も足の付け根も、締め付けない!

マタニティ用ショーツを選んだ
入院前の私、グッジョブグッド!と心底思いました


実は、術後しばらく経った今も
リンパの流れを阻害しないために
締め付けない マタニティショーツを
ずっと履き続けておりますデレデレ
そして先日、更に買い足しました!笑い泣き

私のお気に入りは、写真上の
無地のグレーと黒のショーツです。
(紺と黒の組み合わせも販売されてます)

犬印さんの商品で、西松屋で購入しました。
とても履き心地が良く、気に入ってます♪
しかも、安い!!最高!!



さて、次に用意したもの。
生理用のナプキン(夜用の大きめの物)


いつも使っている、自分の使い勝手の良い物を
少し用意しておけば良いと思います。

個人差があるのかもしれませんが
私は、円錐切除術を受けた後の方が
術後、よっぽど出血していました滝汗

今回の術後は、円錐切除に比べると
ほとんど出血しなかったので
用意しなくても大丈夫だったようにも思う
(看護師に持って来て下さいと言われたら
 素直にそれに従うようにしましょうニヤニヤ



そして、次に用意した物。

リハビリパンツという名のオムツ…
そして、取り替え用のオムツパット


35歳でオムツデビューか…と
最初は、めちゃくちゃヘコみましたが

術後、私はオムツに
最大限 感謝することになるニヒヒ
(これもまた後日、後述しますね!笑)

こちらのオムツは、入院当日
病院の売店で購入しました。


私は入院期間中、病衣をレンタルせずに
自宅から持って行ったパジャマを
着用することにしていたので

ウエスト部分が、少し緩めの
スウェット的なものも購入しました


以上が、入院前に用意したものです。


さぁ、次はいつ更新できるかな?ニヤニヤ


明日(って言うか、もう今日か…)は
大掃除ではなく、中掃除をして
お正月飾りを飾り付けしたいと思いますちゅー


2020年の1年間、私は計3回手術を受けました
入院は、計4回です滝汗
(この内容については、また詳しく後述します)


健康だけが取り柄だった私からすると
考えられないような1年でしたが
学びの多い1年となりました。


そして、癌という病気を患った年でしたが
それでも、私にとっては幸せな1年でしたラブ


2021年も、皆様にとって、私にとって
幸せな1年となりますように…おねがい