ハイカラ壱號機

ハイカラ壱號機

孤高の中年ヒーローの半休や休日 時代に押され、完全合法化。ハイカラチャンネルでたまーに独り言ハイキングやってますHRC
禁煙:継続中 減酒:順調 ダイエット:20Kg減 バイク:CBR1100XXとグロム
ハイキング:相変わらず 釣り:マズマズ 折り畳み自転車:深夜徘徊

Amebaでブログを始めよう!
13000km未満だけど、一年近くたっていたので、グロムのオイル交換です。

マグネットドレンボルトは効果抜群て、まだ鉄粉付着。

あまり汚れていない。
今回もゾイルを添加!






またな
グロムの後ろタイヤが無くなったので、交換してきました。

 
 
ダンロップの TT93GP
かのハイグリップタイヤではなく、グロムサイズは町乗りメインのグリップ性能だとか。
時速60㎞でバイパスを走った後に触ると、温まってペトペトしていました。これは中々食いつきそうだけど、減るのも早そう。
 
乗り心地も良く、ロードノイズも少ないので気に入りました。
 
 
 
 
またな
コロナ騒動のせいで失業しかけたり仕事が大変でした、お久しぶりです。
 
中禅寺湖
今日は栃木県で仕事だったので、帰りに日光のいろは坂を走ってきました。
まだ日中は35度を超えていたけど、中禅寺湖はヒンヤリ涼しかったです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またな

 
待望の新作
リアクティック+の後継なのか?新型ヘッドランプだ。
 
自動調光
10~900ルーメン  2~50時間
 
専用充電電池 2350mAh 充電時間6時間
 
 
スイッチをスライドさせロック解除
1度押すと自動調光のREACTIVEモードで 弱10~50時間→中5~40時間→強2~30時間の3段階→OFF
点灯中に長押しすると光量固定3段階のSTANDARDモードに切り替わる 弱100時間→中5時間→強2時間→OFF
赤色LEDは省略された。それと、前モデルや前々モデルにあったパソコンやスマホとの連携は廃止。元々入っている 弱 中 強の3モードに簡略化。
 
 
まずは見た目。
横面が今までのペツルの三角ベースのデザインではなく、四角ベースのデザインになった。
 
画像右の光量センサーの外周に5段階のバッテリー残量計があり、これがすごく便利。
真ん中がスポット光 左が拡散光
 
 
バッテリーが2350mAhの大容量 microUSBで充電できる。
キャップやカバーが無いので、防水USBになったのかな?下側についているのであまり気にならないが、やはり屋外で使うと泥の侵入が少し気になる。
 
 
今回から角度調整が上下に動くようになった。首から掛けたり机に置いたり、使い方の幅が一気に広がった。
角度調整の動きが半円で弧の動きというよりは「つ」か「U」字の動きをする。
出来るだけ頭に近づけようとしたのだろうが、結局角度を付けると頭から離れるので微妙な機構だが、持ち運びの時に小さくなる利点はある。
画像でもUの字の溝がわかるだろうか。

それと大光量になったので、ヒートシンクも大型化。
 
 
バンドは反射材入りの後ろ2本タイプ。
取り外しができるようになったが、つけ外しの取り回しが複雑。
リアクティックのようにプラスチック部品ごと外れる方が洗う時には便利だが、使用中の信頼性に欠けるので、コレはコレで良いと思う。
 
まずは拡散照射
綺麗で使いやすい配光だ
 
ヘッドランプに丁度良い広めのスポット光
青みが抑えられていて綺麗だ
 
スポットレンズの周辺光も十分使いやすい配光にしてある
 
使って初めに思ったのが、今までの自分で明るさを決められる余分な機能はあまり要らなかった(私の場合)という事。
ティカRXPのPC接続しての調光は便利だったが、リアクティック+のアンドロイドアプリの不安定さは全く使い物にならず、それなら初めから一般的な使いやすい調光プログラムを入れてシンプルにした方が都合が良いだろう。
 
実際山中に行かないと細かい部分はまだわからないが、自動調光の速さもかなり早く、とても使いやすかった。
光センサー1か所だけで明るさを判断していないのか?光センサーを手で覆っても全力にはならず、そのまま遠方に向けるとスポットLEDが付いた。この辺の仕組みはわからないので触れないでおこう。
 
今からナイトハイクの楽しみな良いモデルだ。
 
 
 
 
 
 
 
またな
 
 
今日は天気予報が良かったのと、人に会う約束がなかったのでグロムさんで直行長直帰しました。
帰り道にあるヤビツ峠でマッタリして過ごしました。

この先一気に寒くなるので、今が一番原付にとって快適な季節かもしれません。
大型カウルバイクとかは11月くらいまで快適ですもんね。
 
最近全然遠乗りできなくて何だか寂しいですが、久しぶりのグロムさんで上機嫌になりました^^;

 

 
 
 
 
 
 
 
またな
今日はまた別の用事があって、夜の雲取山に来ています。

鴨沢からすべて巻道で山頂を目指します。
 
キノコが大きい~^^
この時間、鹿さんが多いです。
人間を見ると逃げるんだけど、逃げない鹿はやっぱり立派な角の生えたゴツい雄。
 
なんてしてると一気に山頂です。
作業します。
そしてサンドイッチで休憩。
大粒の雨もたまに来るので一気に下山します!
 
行きに見逃してしまったダンシングツリー(苦笑
 
と、ここから堂所という場所に差し掛かると、ヘッドランプの先に目が二つ。
SUREFIREという強力なハンディーライトで照らすと・・・熊ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
子熊君が逃げていきました。
こりゃゴツいお母さんでも連れて仕返しに来られても困るので速攻下山です。
 
最後にある廃屋も恐ろしく怖いのですが、廃屋前通過中に「でも、熊居たし・・・」と脳内独り言。
霊より熊の方が怖い日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またな

今日は各登山口の夏季車両規制が解かれて1週目、めちゃくちゃ混んでいました。
ちょっとハイキングとは別の用事で富士宮5合目から富士山山頂 ツェルトで一泊して翌日お鉢巡りしてきました。
 
14日夕方出発。
6合目で 月がぁ~~出て出ぇ~たぁ~♪

雲海が綺麗です。
一気に進んで9合目、ここからの低酸素が日本人ハイカーには厳しいんです!
何とか山頂。
雲が消え、夜景を楽しめました。
この景色を見ながら作業。
 
3時も過ぎたので仮眠します。軽い高山病で横になると頭痛がします。座ったまま2時間ばかり仮眠。
 
日の出~~
超気持ち良い~~
また作業します。
人と合流したので動画はこの先撮れませんでした。
登りだけ、これ↓

 

 

 
 
日記的にはこの先があって、お鉢回りします。
まずは剣が峰。
白山岳より
今回宝永山は行きませんでした。
 
じつはチョコのカロリー計算が間違ってて、思っていた倍のカロリーを摂取。
数日後にわかりやすく太りました!
富士山登って一晩活動して太った人って聞いたこと無いわー(涙
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またな

今日は新型のレクサスRX 後期型を見に行ってきました。
デザインは大変更ってほどでもなく、顔つきが変わった程度。しかししっかりとライトの形状も変わり、優しい顔つきになりました。
私はこちらの方が好きかな?うちの前期型はちょっとワルそうな顔ですので(汗)子供には人気がありそうです。
 
元々洗車が大変なグリルにフォグランプ上のダミーダクトはもう洗車不能構造なので、内側に水跡が付いて汚くなりそうです。
後ろはテールレンズのデザインが今風に?むしろちょっとレトロになりました。
バンパー下に足を入るとラゲッジが開いたり、今までダブルクリックだったバックドア閉めた後に自動施錠も、メルセデスや他社の様に2ボタン式になりました。この辺の使い勝手の向上はとても良いと思います。
もっとも、前期型のエンブレムに手をかざすと開く機構も好きですけどね私は。
 
 
内装は、色変更が主で、大きなデザイン変更はありません。ドリンクホルダー周辺の操作系とスマホ置き場くらいです。
そして今更タッチディスプレイになりました。
しかし少し手を伸ばさないと操作できない奥まった位置にあるので、スマホ連携用に無理やり付けた感じで、ディスプレイ後ろの広大な空間がデザイン上イマイチです。ティッシュ置き場に丁度良いかもしれません。

勿論タッチパッド風のリモコンもついていますが、スティック式のリモートタッチに操作性でかなうはずもなく・・・
パームレストの下のアイポッド入れも廃止。オーディオつまみもアルミからプラスチック化。
デザインも含めて必ずしもすべてが良くなったわけでもなさそうです。それとルームミラーがまだカメラ化していないです(汗
 
 
 
実走
このFスポーツを試乗させてもらいましたが、相変わらずの静粛性、そして若干ながら感じる車体剛性アップと、なかなか好印象でした。
残念ながら標準装備されたアクティブスタビライザーの実力は今日の試乗では効果を体感できず。
とはいえ、私は去年買ったばかりなので乗り換えませんが、今SUV探しているなら多少の不満もありますが、RXもちゃんと現代車と言える走りや安全性を手に入れました。
 
 
 
見た目が好きになれれば 買い! といえる正常進化した後期型レクサスRX、是非お近くのディーラーへ^^(誰だ
 
 
 
 
 
 
 
 
またな
 
今日は古い友人と、奥多摩にある三頭山に行ってきました。
もうずいぶんと、一人で歩けていませんが、会社の行事じゃないのでブログに書いちゃいましょう。
奥多摩周遊道路より都民の森に行き、そこから歩いてスタートです。
2㎞少々高低差500m登るので、ショートコースですが結構急な坂が多いです。
でもあっという間に山頂。

ガスってますが、道中晴れ間も見えたのでヨシとします。
 
避難小屋をお借りしてピクニック♪
綺麗な避難小屋です。
下山は少々雷が近くて怖いですし、雨も少々振ってきましたが、小一時間で駐車場なのでレインウエアは私の判断で着用せず。
 
大滝です!雨降ってるしで水量もマズマズ、ステキです(*´ω`)
と、普段同僚と歩いている私が子供の頃からの友人と歩くのはちょっと小っ恥ずかしかったです(苦笑
 
 
 
 
 
 
 
またな
今日は河口湖自動車博物館にやってきました。
ここは年に一ヵ月、8月だけ営業している私設の博物館です。
 
写真撮影は携帯電話 スマートフォンだけOK。
理由は三脚出したり策の中に入って撮ろうとしたり、随分マナーの悪い撮影者が居たのだとか。
電話機のカメラならコンパクトだし迷惑も最小限だと思います。
 
さてさて、まずは飛行館から。私はこの冷戦21型が大好きで毎年会いに来るのですが、毎年何かしら新しい復元機等が少しずつ増えていくので目が離せません。

カメラ持ち込み禁止など、色々な理由から掲載画像は最小限にします。
後ろに見えるのは練習機と零戦52型の最終の方の型かな?私は21型しか詳しくないのでわかりませんが、エンジンが確か栄31型だった気がします。
 
 
続いて自動車館。
ここはメルセデスの作った 自動車第一号 からスーパーカーまで、ありとあらゆる自動車の展示が魅力です。
画像は自粛して、私の一番大好きなフェラーリF40♪
後ろにはなんとカウンタック!
 
各館入場料1000円ずつを高いと感じるか安いと感じるか。
私設だし、零戦大好きな私は激安だと思います(*´ω`)
 
それではまた来年来ます♪
 
 
 
 
 
 
 
またな