新型レクサスRX | ハイカラ壱號機

ハイカラ壱號機

孤高の中年ヒーローの半休や休日 時代に押され、完全合法化。ハイカラチャンネルでたまーに独り言ハイキングやってますHRC
禁煙:継続中 減酒:順調 ダイエット:20Kg減 バイク:CBR1100XXとグロム
ハイキング:相変わらず 釣り:マズマズ 折り畳み自転車:深夜徘徊

今日は新型のレクサスRX 後期型を見に行ってきました。
デザインは大変更ってほどでもなく、顔つきが変わった程度。しかししっかりとライトの形状も変わり、優しい顔つきになりました。
私はこちらの方が好きかな?うちの前期型はちょっとワルそうな顔ですので(汗)子供には人気がありそうです。
 
元々洗車が大変なグリルにフォグランプ上のダミーダクトはもう洗車不能構造なので、内側に水跡が付いて汚くなりそうです。
後ろはテールレンズのデザインが今風に?むしろちょっとレトロになりました。
バンパー下に足を入るとラゲッジが開いたり、今までダブルクリックだったバックドア閉めた後に自動施錠も、メルセデスや他社の様に2ボタン式になりました。この辺の使い勝手の向上はとても良いと思います。
もっとも、前期型のエンブレムに手をかざすと開く機構も好きですけどね私は。
 
 
内装は、色変更が主で、大きなデザイン変更はありません。ドリンクホルダー周辺の操作系とスマホ置き場くらいです。
そして今更タッチディスプレイになりました。
しかし少し手を伸ばさないと操作できない奥まった位置にあるので、スマホ連携用に無理やり付けた感じで、ディスプレイ後ろの広大な空間がデザイン上イマイチです。ティッシュ置き場に丁度良いかもしれません。

勿論タッチパッド風のリモコンもついていますが、スティック式のリモートタッチに操作性でかなうはずもなく・・・
パームレストの下のアイポッド入れも廃止。オーディオつまみもアルミからプラスチック化。
デザインも含めて必ずしもすべてが良くなったわけでもなさそうです。それとルームミラーがまだカメラ化していないです(汗
 
 
 
実走
このFスポーツを試乗させてもらいましたが、相変わらずの静粛性、そして若干ながら感じる車体剛性アップと、なかなか好印象でした。
残念ながら標準装備されたアクティブスタビライザーの実力は今日の試乗では効果を体感できず。
とはいえ、私は去年買ったばかりなので乗り換えませんが、今SUV探しているなら多少の不満もありますが、RXもちゃんと現代車と言える走りや安全性を手に入れました。
 
 
 
見た目が好きになれれば 買い! といえる正常進化した後期型レクサスRX、是非お近くのディーラーへ^^(誰だ
 
 
 
 
 
 
 
 
またな