こんにちは、くろいわです

 

今週から一気に暖かくなるらしいですね

 

私が住んでいる地域では

徐々に桜の開花の報が

聞こえてきています

 

春がもう目の前!

っていう感じですね

 

image

(これは近所の早咲きの桜)

 

さて、タイトルの件

 

「コミュニケーションがとれていれば

 1on1はいらない」は本当か?

 

「1on1は上司部下の

 コミュニケーションを補完するもの」

 

「だからコミュニケーションがとれていれば

 1on1は不要」

 

そんな話をされる方

一定数いらっしゃるように感じます

 

これね~

間違いではないのですが

 

実際に1on1をやってる、

やろうとしている方とは

そもそもの視点が違うところにあるかな、

というのが、個人的な感覚です

 

1on1を始めたことで

上司部下のコミュニケーション量が増えて

関係が良くなった

 

うん、これはあります

 

じゃあ、その人たちが

 

「もう関係改善したから

オッケーだよね!」と

1on1を辞めるかというと

 

実はそうじゃないんですよね

 

1on1がうまくいっている人ほど

1on1を継続して活用しているんですよ

 

逆に

 

「コミュニケーションとれてるから

 1on1はいらないと思う」

 

と言っている方は

 

最初から1on1をしていない人

であることが多いです

 

だからこそ、この話が出る時に

気を付けて聞いているのは

 

「コミュニケーションが足りている」

「だから、1on1は必要ない」

 

と言っている人は

 

本当にコミュニケーションが

足りているのか?

 

ということです

 

もちろん、足りているならいいんですよ

 

ただ、その「足りている」は

どうやって、何を基準に

判断しているのでしょうか?

 

今、自分が

”良好なコミュニケーション”だと

思っているそれ、

 

部下がものすごく

気を遣っている結果ではないと

言いきれますか?

 

もし、そこが

あいまいになっているようなら

 

「1on1は必要ない」

と判断するだけの根拠には

ならないのではと私は思っています

 

コミュニケーションが

足りている、って

自分だけ思っていても

あんまり意味がないですからね

 

相手からみても

コミュニケーションが足りているのか?

 

表面的なやり取りだけして

出来ている気になっていないか?

 

お互いの関係性を

ある程度客観視する力を

持っていたいですね

 


部下・社員のキャリア支援にも有効な

キャリアマネジメント講座

 

4月末まで特別価格です

 

↓↓↓

 

 

 

 

***

 

時間がなくても

ロールモデルがいなくても

 

自然体で

マネジメント力強化&キャリアアップ

を目指そうサングラス

 

メール講座ご登録はこちらから

 

 

 

 

キャリアの袋小路から抜け出そう

右矢印人事のプロによる成長支援

 

仕事を前に進めるための

コミュニケーション力を磨く

右矢印トラストコーチングスクール一般講座

 

 

右矢印 Instagramで最新情報をチェックする

 

右矢印 [無料]メールマガジン

  「会社員のためのコーチング」

 

右矢印 コーチングオフィスK Website 

 

 

<プロフィール>

  

image

 

くろいわ ひろこ

トラストコーチングスクール認定シニアコーチ
マザーズコーチングスクール認定シニアティーチャー

人事歴17年(現役)、専門はグローバル人事

パラレルキャリア8年目

 

<経歴>

 

過労うつから回復後、自らのキャリアの見直しのためにコーチングを学ぶ。

以降、会社勤務を継続しながらコーチ業を展開。

 

2019年 会社でリーダー職に昇格

また同年、TCS内で会社員を中心としたコミュニティ「TCS×Business」を立ち上げ

 

2021年 TCS認定シニアコーチ 資格付与

2023年 マザーズコーチングスクール認定シニアティーチャー 資格付与

 

現在に至る

 

 

<守秘義務について>

 

コーチには守秘義務があります。

講座・セッション中にお話いただいた内容を
ご本人の許可なく公表することはございません。

お話になりたい内容により、
書面での秘密保持契約の締結をご希望になる方は
随時対応しておりますので、
お問い合わせ・お申込み時にお知らせください。