オイルクーラー交換 | BIKEMAN113のブログ

BIKEMAN113のブログ

バイクや美味い食べ物、世間話などを書いていきます。
バイクは、乗りやすく扱いやすい、かつパワフルなバイクになるようカスタムしています。

このところの暑さは異常だーっ!


という事で、前々から気になっていたオイルクーラーの冷却性能を上げようと思い、アクティブのラウンドオイルクーラー(10段)を取り付けようと思います。


よく頑張ったね、純正君。


オイルを抜きます。

今回は前回交換から2161kmしか走ってないので真っ黒にはなってませんでしたね。


さて、アクティブのラウンドオイルクーラーを取り付けます。


1ヶ所、ワッシャーの取り付け方が悪くてオイル漏れになってパニクりながら、何とか取り付けとオイル交換を終えました。


いかにも冷えそうな趣きですな。


13段というシロモノもありましたが、フロントフェンダーを切らないといけないらしいので、10段で良しとしました。


ノーマルの7段から10段になって、カーブする事で表面積を稼いでいるので、恐らくこれだけで30%以上冷却性能が上がるはずです。


渋滞時に一度上がった油温がなかなか下がらない部分はかなり改善されそうで、期待ですね。


台風10号の影響で午後には雨が降りそうなので今日は走りませんが、来週にでも少し遠くまで走って成果を確認したいと思います。


それにしても暑過ぎて、熱中症の一歩手前になってしまった。😭