暑中お見舞い申し上げます。



今年も、山口行きはなくなりました。
せめての二連休も消えてしまい、仕事です。



皆様方には、腰の抜けるような華麗なバカンスを!



わたしは、厄払いに、刈り払い機を買いました。
リョービ製。2ストエンジンで円型刃をブン回し、
草を刈るマシンです。



こいつは、スゴイです。
あれだけ広大な(と思っていた)敷地が、
アッという間に終わってしまいます。



隣のおばさんに、
「まー、あきれた。
こんながー、買うたがかね?
こればーの広さやったら、鎌で十分やろがね。
やっとバイクやめたと思ったら、こんどはこれかね。
あんたは、エンジンが好きやきねー。
気ィ付けよ。これで怪我した人や死んだ人がこじゃんとおるでー。」
と、余計な忠告を受けました。



わたしは、
♪エンジンの音、轟々と、ハヤプサは行ーく、雲のはーて。
などと唄いながら、ぶんまわしています。



う~ん。早く草が生えないかなー。



楽しいっす。♪プンプンプププン。



タナトスの宴だ。
  ↓
 ギリシャ神話での死の神。
 フロイト用語では死の本能、もしくは、他の死を食うこと。
 破壊の本能、と言うこともできるでしょう。
 エロスとタナトスというように、対で使われている。



ものをプチ壊すのは、快感です。



そんな訳で、破壊衝動の満喫される夏とはなりました。



あなた方は、あなた方の場所で、
ちゃぶ台ひっくり返したり、
女房どのにひっぱたかれたりして、
存分にこの夏を楽しんで頂きたいものです。



わたくしは、本日も、
草、刈りまくりの、
木、切りまくりの、
汗、流しまくりのして、
しあわせのシャワー浴び、
まだ明るいうちからビール飲みまくりました。



外がまだ明るいうちのシャワーとビールは、
最高のご褒美です。               2003.8.6