先日、青森のブログ「あははははははははは」に、「雪捨てるなー。高知の幼稚園ではトラックで運ばれた雪にみんな大喜びしてるんじゃー」てなカキコしましたが、ある知人には異論があるそうです。



余計なことするんじゃなーい!と彼女は言うんです。
雪、というのはあたり一面銀世界、の意味なんだ。
その時の感動・驚愕が<雪>なんだ。
なんだよ、カキ氷にカビが生えたような「雪」を与えてさ。
雪のミニチュアのどこに雪の世界が見えるんだ?
ケチな感動をおためごかしてプレゼントするな。
本当の感動は彼のために取っておいてやるのが大人の分別というものだ。



ふーん、ねー。
せこい善意のご褒美が、
結局大きな善意を忘れさせてくれることもある、ってことか。



797 今日のニュースの『小5男児 虐待で死亡』は、
おいらの母校、大篠小学校の生徒でした。



「日の暮れた校庭でひとりぼっちでいる姿が、度々目撃されていた。」



コメントは、・・・・・・ありません。
以前書いたことがありますから。
写真は以前アップしたものです。
 重いですぅ。画像右クリックで「名前をつけて保存」
 7907大篠小学校とか、保存場所マイ・ピクチャーとか。
 でもってあなたのビュアーで見てください。



ムカムカする。なにか言いたくてムラムラする。
敢えて言いません。