080207thinkpad_2 WAKAMATUでのネットショッピングの決済法が分からず、そこらでボタン電池を買って来ました。カタチも似ているし同じ3Wだし、いーんでねーの。
マザボに組んでたら厄介だが、
バッテリー外したら、なんだか取れそうに露出してます。
080207thinkpad_3 コネクタ無理やり引っこ抜きます。
黄色い電池カバーをカッターで切り裂きます。
後で使いましょ。
ビニールテープ巻いときゃいいや。
ところがボタン電池の接点はしっかり半田付けされておりまして、カッターでゴリゴリやっても外れてくれない。
もはやこれまで。やめた!

電池いじくって温まったのか、電源入る!
が、Setup Utilityなんか出てきて狼狽する。
日付を入力しなおし、Me起ちあがりましたー。
やれやれ。



・・・人生を舐めとんなー。



 ありゃりゃ、ネジ一つ余っとるで。



どーする?
県民所得ワースト3は、
沖縄、高知、青森、だとさ。
高知にブービー賞をくれい。
おいらの好きな国は、みな貧乏県だわ。



おらが汗水たらして働いてもワースト2の富しか稼げなかった。
こーなりゃ、やけのやんぱち、
「貧乏の富」という読み替えをせにゃならんぜい。
司馬遼太郎は「高知は日本に誇るべき蛮地である」と言った。
所得の低さをどう誇ればいいんだろう?
金出せなきゃ、知恵出せよ!
そんな知恵、ありゃせんわい。