「生きていたら返事せえやー」と呼んでいる声が聞こえました。
瀕死状態のわたしに呼ばわる友人知己の声が。
パソコン相手に、「なんだ、ばかやろー!」とか、
「頼むよー、あんたー。とほほ・・・」とかわめいている男から幽体離脱して、
天井から「アホやな~、こいつ。」と眺めていた時です。
すんません、そのアホが、まだ生きてます。
って言うか、復活いたしました。
って言うか、生まれ変わりました。
モンスターではございません。ゴースト?でもないと思います。
大丈夫、だと思います、たぶん。
「ウィルス・バスター」しっかり導入いたしましたんで。
とは言いましても、
ウィルスばら撒いた私の罪業が消去されるわけでもない、か。
山口のF氏なんかは、無ウィルスメールなのに、
私からのメールだというだけで拒否されました。
更生したと言っても、腕に3本刺青男です。
所詮が、ウィルスばら撒いた極悪人の「島帰り」です。
わたくし、余生の3分の2を、この反ウィルス戦に費やしてしまいました。
あとは、日陰の花をどう咲かせるか?です。
どくだみの花を見たら、あゝ、ナカムラがこんなとこに咲いてらー、
と、お思い下されば、これに過ぎた幸せはございません。
あなたは、お天道様の下、堂々と生きていってください。
============================
アカンなったIBMのThinkPadに格納してある画像データだけは救出しようと、
USB接続のHD接続機器を買ってきましたが、・・・
ThinkPadからどうやってもHDを取り外せなかった。
ThinkPadのバラ仕方が分からないのです。
取り説にちゃんと書いてほしいものだな。バラし方もね。
HP機なんか、カバーを開けたらちゃんと書いてくれてたぞ。
NTTのワイヤレス子機なんか、専用工具がないと分解できない!
コンシューマーをなんと心得ておるのかなー?