初詣出、正月三が日で明治神宮300万人とか。
高知県人口は80万もないぜよ。
(ちょいと前は90万だったのによー。)
メジャーな所ばかりに人は群がりたがる。
同類の体臭と温もりを欲しがる。
自立した体温調節機能を持たないからそうなるのだ。
でね、写真はとってもマイナーな近くの神社です。
零細な神社は御利益(ごりやく)も零細、と思います?
とんでもございません。
今日の雨で初詣でに行けなかった人は二礼二拍で、
あなたの運勢、昇竜のように舞い上がる、でしょう。
田んぼの中にぽつんとある所を撮りたかったのですが、
工事中の無粋な看板などがあり近づきました。
「同報版」通信が届かなくなったとの年賀状がちらほら。
メールで、「同報版」は休刊、ブログに転進すると伝えたはず。
ウイルス無しのメールで、です。
はは~ん。
あなたが導入しているアンチ・ウイルスソフトが、
たった一度のウイルス混メールに懲りてですね、
「受信禁止メールアドレス」にリスト・アップしたんじゃない?
それじゃ、なんぼ送信してもブロックされるだけですわ。
バウンス情報(「相手先に拒否されました」の連絡)
がこちらに返ってこなけりゃ分からんわい。
直ちに先方の「削除すみアイテム」に投げ入れられたらね。
メールの一々をスキャンせず、
腕に三本刺青男から来たものは全てゴミ箱に入れる。
そんなことが考えられます。
安手のソフトのやりそうなこった。
ホントかどーかは、知りませんけど。
