7910293 インターネットには数億冊の書籍にあたる情報が埋まっているという。でもそれを掘り当てるには、数千トンの土砂を取り除く作業がいる。あたいのよーな色男(金と力はなかりけり)にゃー出来ませんて。
「面白いブログ」で検索したら、自分のブログを解析し趣向にかなった所を探り当てる超強力なサーチエンジンが完成することを願う。



上はお気楽亭のどこかのページに書いたリコメントでした。
「土砂」と言われた情報さまには失敬千万な言い方ではありました。
インターネットは土砂も砂金も平等にこき混ぜられた世界でした。
「この世に生きるとは、むせ返る雑踏を掻き分けるようなもの」(小林秀雄)ですから、その鏡であるインターネットでも土砂から砂金をえり分ける苦労は殆ど同じである、ということはパーソナル・コンピュータ創生期を開拓したフロンティアやアラン・ケイなども想定していなかったのではないでしょうか。
彼らは、新世界は我等のものと言ってアメリカに乗り込んだピューリタンの遺志の継承者でもあったのです。建国を共に闘い取らない者は置いてきぼりを食わしても何ら痛痒を感じない、みたいな相互の確認があったように見受けられます。むろん、善悪の問題ではなくね。



土砂も砂金も平等・固有の価値意識だとしたら、新しいコンピューティングのステージは、より強力な人工頭脳=検索エンジンが拓くのでしょう。それまでは狭隘な世界を腕づくで押し広げる孤独な力仕事を続けるほかない。



皆さま、頑張ってください。
おいらは寝ますで。
ヨボヨボ老人と色男にゃ力仕事は似合いませんわいなー。
 ♪今日の仕事は辛かった
  あとは焼酎をあおるだけ
http://jp.youtube.com/watch?v=BqlvWISnxsg