でかいボラを貰いました。
うち一匹の半身は刺身にして食っちまいました。
料理人はJこのわたしです。
河口をうろうろしていたり、
群れになって上流に登っているようなボラは、
泥臭くて食べられないのですが、
「沖ボラ」は、美味い。
チンケな料亭では、「鯛の刺身で御座います」と言って、
実はボラ、だったりします。
ボラれる、という言葉は、ここから来ています。
→ウソです。 たぶん。
一番でかいやつの腹を割ったら、立派なクマゴを持っていました。
カラスミじや-。ヤッホー。
話には聞いたことがあるが、食べたことはない。
なんでも塩漬けにして、天日に干すのだそうだ。
そんなの、カンタン。
これを作ろうじやないか!
飴色になった珍味カラスミを肴に、土佐穐の吟醸酒で一杯。
こりや-、いけますよ。
次報を待て。 2003・10・24