お帰りヘナ~お休みヘナの必須アイテム | ヘナ伝導師 グッチのほっこりヘナブログ

ヘナ伝導師 グッチのほっこりヘナブログ

ヘナに魅せられて2018年~沖縄でヘナの栽培を始めました。インド産では実現できなかったすべてのことを実現するには、自分でやるしかなかった。この素晴らしい出会いに感謝しつつ、常に改革改善、より良いヘナ作りに励んでいます。

にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。

 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリックありがとうございます。
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは!今朝の東京は6:00で11℃、日中の最高気温が13℃

でした。沖縄生活に慣れてしまったせいか・・・寒い寒い。

沖縄から薄い長袖、上着コート類もなし・・・

そんな寒い中、ヘナ塾の参加ありがとうございます。

今日も新たな出会いがありました。ありがたいことです。

次回は12月6日です。ヘナポータルサイトへの掲載案内も企画しています。ではでは・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【  お帰りヘナ~お休みヘナの必須アイテム 】

 

沖縄 豊見城の”らんぷっぷ”さん沖縄ヘナ体験イベントレポートです。

沖縄産ヘナ(ウチナーぬヘナ)を沖縄人(ウチナンチュ)のために

地産地消で美らさんを更にツヤツヤ、ピカピカの美らさんにすべく

活動を行っています。

らんぷっぷオーナーさんの手作りランチは毎回、ヘナづくし

いつもありがとうございます。美味しいヘナカレー(ヘナライス)

ヘナPIZZAなどなど・・・盛りだくさん。

ここでのユンタク(おしゃべり)も面白い、楽しい、沖縄の方言(ウチナーグチ)の勉強になります。

頭にはジーファー(髪飾り)手には三板(サンバ)、沖縄のカスタネットみたいなもの・・・。

私も塗布してみました。The グッチトルネード

このターバンが少し前までは990円だったのに値上げされて

1300円以上となってしまい、代替え品を模索していたところ

らっぷっぷさんから耳寄りな情報を頂きました。

 

全国にある「ファッション市場 サンキ」で買ってきました。

色も色々あるようですが、東京浅草のサンキさんには黒とグレーのみの在庫でした。

先ず黒ゴムなど可愛いゴムでこうして片方を結びます。

こんな感じです。余ったゴムの先はカットして下さい。

これで完成!

スカートと合わせたような感じですね・・・とてもお似合いです。

左の彼女もネイビーブルーがシャツと合ってますね・・・。

ヘナ体験会は、この状態で”お帰りヘナ”から、そのまま”お休みヘナ”・・・ヘナ湯までのフルコースです。

でーじ似合ってるさーね・・・。美らさん!

らんぷっぷさん、いつもありがとうございます。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

 

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW

                

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成