【保存版】ノーマルヘナとHQヘナとの違い | ヘナ伝導師 グッチのほっこりヘナブログ

ヘナ伝導師 グッチのほっこりヘナブログ

ヘナに魅せられて2018年~沖縄でヘナの栽培を始めました。インド産では実現できなかったすべてのことを実現するには、自分でやるしかなかった。この素晴らしい出会いに感謝しつつ、常に改革改善、より良いヘナ作りに励んでいます。

  

【リンク集】
 
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・
 
 
こんにちは、インドから帰ってから、改めて色々なことを考え
させられることが多くなりました。
 
ここはラジャスタン州ソジャット、ヘナの名産地、世界で最も良質なヘナが収穫される地域
なのですがここはパキスタンに隣接している場所なのでヘナとは無縁の戦闘機が
スクランブル発進することもあるようです。現に最寄りのジョードプル空港には
戦闘機が数機、駐機していましたし、空港内の撮影も禁止されていました。
 
インドとパキスタンは元々は同じインド、同一民族のはずなのですが
独立の際、宗教の対立から分立し、二つの独立国となってしまったのです。
 
独立の立役者、マハトマガンジー先生は当時、身を切られる決断だったと
思います。
 
私たち日本人は平和で当たり前、三食、食べて当たり前、蛇口をひねると
飲み水が出て当たり前、言論、行動の自由があって当たり前、
近くにコンビニや銀行があって当たり前・・・それが普通の日常
 
インドや海外の国を訪問する度に本当に日本国、日本人であること
の有り難みをしみじみ感じます。
 
私たちの仕事は平和の上に成り立っているのですから・・・。
 

 

 
    ランキングに参加しています。
 
  Please click it once.
 
いつも応援クリック有り難うございます。 


【ノーマルヘナとHQヘナとの違い】
 
 
インドKEO社独自の手選別ヘナの製造工程を
詳細解説します。
 
インド ラジャスタン州 ソジャットのヘナファーム
低木ヘナで地平線が見える広大なヘナ畑です。
 
 
ヘナの木です。年に二回、3~4月、9~10月に刈り取られる
二期作です。半年で70~90cmに育ち刈り取りを繰り返します。
 
この鎌で刈りますが半年でも大きくは小指ほどの
太さまで成長しますので、一回では刈れず
数回、鎌を入れます。
 
刈り取られたヘナの枝はこの場で乾燥します。
ここは砂漠地帯なので数日で乾燥完了します。
 
充分乾燥したヘナは枝を持って振ると
パラパラと下へ落ちます。
 
ここは乾燥したヘナの葉を集める場所です。
後方に枝のみが大量に積み上げられています。
 
乾燥したヘナは麻袋に詰められ
近くにあるヘナマーケットに隣接する工場へと運び込まれます。
 
 
麻袋の中身はこのように
ヘナの葉と枝と種、砂漠の砂、その他の不純物が含まれています。
 
ソジャットのヘナ工場に高く積み上げられた
新鮮なヘナ葉です。
 
まずは砂漠の砂を取り除きます。
 
この後、大きな枝を取り除くために
強風を吹き付ける工程があるのですが
画像がありません。
 
これが機械選別機です。大きな円筒状のメッシュフィルターが
回転しています。
 
機械選別機を通したヘナ葉です。
 
ここまでの行程は世の中に出回っている
ヘナ全てに共通します。
 
ヘナは栽培からここまでは国が管理していますので
契約農場などは存在していません。
 
ヘナの品質はいくつかの等級で分かれていますが
ここでは最上級のヘナ葉を加工しています。
 
【ノーマルヘナ】の場合
 
壁一つ隔てた隣のグレインダー(製粉機械)で
その場で粉末に加工されます。
 
それから麻袋に詰められて700km離れたデリー郊外に
あるヘナ工場へと運ばれ、パッキング(袋詰め)され
ラベルシールを貼り、出荷されます。
 
「ノーマルヘナ(ナチュラルヘナ)」
日本国内にて販売されている良質のヘナとは
最上級のヘナ葉を機械選別により分別されてものです。
 
ノーマルヘナの場合、不純物が15~20%含まれていること
は15年ほど前に分かっていました。
 
KEO社では当時(12年前)グラインダー(300万円~)を備えることが
出来れば手選別により、更に高品質なヘナ葉のみに分別できると
考え、それを目標に企業努力を積み重ねました。
 
そして、8年前、KEOでは社屋の新規移転に伴い
グラインダーを導入、手選別による不純物の選別を開始
HQヘナが誕生しました。
 
この状態でKEO社は購入し
機械選別をすり抜けてしまった枝等の不純物を
目視で手選別しているのです。
 
KEO社の手選別ヘナはこうして作られています。
 
メッシュのフィルターで大きな不純物を取り除き
 
それでもすり抜けてしまった不純物を手で選別します。
 
根気の作業が続けられています。
 
そして分別された純度の高いヘナ葉が
KEO社備え付けのグラインダーにより
微粉末加工されて完成するのです。
 
ノーマルヘナにはこのような不純物が15~20%
パウダーの中に含まれている。
一方、HQヘナは手選別により高純度のヘナを
世界で初めて実現したということです。
 
他社がグラインダーを導入しない理由は
コストの問題に加え、製品がノーマルヘナの場合
10トン出来上がっても、手選別により2トンは廃棄され
HQヘナは8トンとなります。
 
インドではそこまでの先行投資と品質を求めないのが現状なのです。
 
手選別ヘナは私たち日本人ならではのニーズと発想で
実現できたのです。
 
 
2016.10.13撮影
KEO社の社員さんに感謝し、これからも大切に使わせて頂くことを
改めて誓います。
 
今日もご覧頂きまして有り難うございます。
 

  Please click it once.

にほんブログ村
  
いつも応援クリック有り難うございます。

 

 
各地集合講習会 参加ご希望の方は,
こちからお申し込み頂けます。

 

 

なお、お申し込み後、弊社より受付確認メールを

お送りしています。宜しくお願いします。

 

http://ichigo-color.com/session/index.html#Offer
各解説リンクはTOPへ移動しました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
【臨店講習会のご案内】
月曜日、火曜日は原則、集合講習会を各地で開催しておりますが
水~日までは臨店講習会を各地で行っております。
M-TECH co.ltd website http://www.3m-tech.co.jp 
飛行機【全国どこでも☆ご相談、各種 基本講習費1万円キャンペーン実施中】

 

 

 

各種、技術講習会、経営コンサル、店舗改装、新規OPENのご相談も・・・
(交通費・講習費・材料費すべてを含みます)

講習会のご依頼・お問い合わせは下記まで
ビューティーサプライ エムテック(有)
TEL 0952-53-4489/FAX 0952-53-5882

 

 

 Mail  sai@3m-tech.co.jp 
website http://www.3m-tech.co.jp 


宅配ピザを頼むくらいの気軽さでどうぞ・・・ご連絡お待ちしています。

 

 

 

M'sハーブカラートリートメント”彩-sai-/【sai-LB】【sai-DB】【sai-BK】/ABsolute彩4R/4D/アブソルト彩4R/4D/明るい白髪染め彩・スローカラー彩/カラトリ彩/ABsolteGel/ABGel/ペリセア/プラチナナノコロイド/Ptナノコロイド/Pt1000BL/superSARA・スーパーサラ・rebirthストレート・リバースストレート・M'sハーブ&ヘナ・ロハスカラー・アロマカラー・アワルトリートメント・・デジタルパーマ・プラチナパールの輝き・心・技・癒美容室・感動共有研究会「心の勉強会」・サービス向上委員会・新人スタッフ研修・心のLOHAS・LOHAS・カウンセリングセミナー・インフォームドコンセント・美容室再生支援プラン・経営コンサルト・講演・サロン内外装アドバイス・LED照明・LOHASサロン創造Alpha-Beauty・アルファービューティー・OOHIROエクセル2001・美容機器取り扱い・マッサージチェア・ペレットストーブ・脱ステロイド/純生プラセンタ,EXCEL,エクセル、ROYAL、ロイヤル、INFINI、インフィニ、1:5カラー、イチゴカラー、まぜん太、まぜん太クン,SNSセミナー、美容室活用SNSセミナー,ABsolute彩カラーリングシャンプー、Ichigo Color/イチゴカラー/イチ・ゴカラー/1:5カラー/15カラー/明るい白髪染め/ABsolute彩カラーテイントシャンプー/国内№1明るい白髪染め/イチゴカラー/いちごカラー抜群の明るさイチゴカラー/一番明るい白髪染め/白髪を明るく染める/白髪が染まるオシャレ染め補色シャンプー/ヘアカラー&ジェルネイル/ヘアカラーandジェルネイル/エコデポン/エコdeポン/カラーシャンプー/塩基性染料とHC染料/塩基性、HCカラー/ヘアカラー/カブレ/アレルギー/かぶれ問題/天然100%ヘナ/アーユルベーダ/ほっこりヘナ