正月ハロコン生活5日目ということで相変わらずやっとりますけれども、
本日は「NEW AGE」2公演目でございました。

今日は、友達の愛メモさんと連番、やっぱり隣に気の置けない人がいると
楽しいなあということで、本編軽く振り返っていきましょう。

ちなみに今回のハロコン通ってて思うんですけど、明らかにOG目当てという
オールドヲタの人が結構いますよね。
現役ハロメンのパフォーマンス時は完全地蔵なのに、℃-uteメンが出てきたら
いきなり振りコピやコール始める人。
そういう人は、ちょっと「みかん」にも反応します(笑

今日の日替わりははまちゃん(浜浦彩乃)。

ハロメンの中で、唯一「縁」があると感じるのがはまちゃん。
俺がハローを好きになり、はまちゃんを応援するようになったのも、This is 運命。
さあいったい、私を捨てたら、知りませんよ…
「わかるよね?」って、はまちゃんにドス利かせて言われたら、
「ハッ!大佐!一生ついていくのであります!」と即答するでありますカエル


セトリはこちら

※ゲストコーナー曲目が変わってます。
今日のゲストは矢島舞美、中島早貴、岡井千聖。
01.Midnight Temptation/℃-ute
02.Danceでバコーン!/℃-ute

あと、オープニングアクトのカレッジコスモスが新曲に変わってます。


●前半ブロックが良いので1曲ずつ感想

#01、ハローヒストリー
パッと照明がついた瞬間、あかねちん(羽賀朱音)をすぐ見つけられる俺。
最初に聴いたときからハロコンにうってつけと思った曲。
いろんな作家がハローに曲提供してるけれども、

つんくのように、リズムで違いを生み出せるのはヒャダインだけだと思います。
いつの間にか、グループ毎のヒストリーの中にBEYOOOOONDS、研修生が
追加になってましたね。

#02、LALALA 幸せの歌
7人時代の℃-ute曲、研修生にピッタリなハッピーソング。
以前も触れたけど、2番Aメロの愛理→舞美ソロ部分をハロプロ研修生北海道の
工藤由愛ちゃん(通称:タコちゃん)が歌っているんだけど、
当時の愛理、舞美に負けないくらい、すごくイイんですよタコちゃんが。
個人的には、この子をモーニング娘。'19に入れたいなあ!
彼女が持つエネルギー、フレッシュさが欲しい。

#03、文化祭実行委員長の恋
1番「ねえちょと男子ー」の後の「なぁにー」はヲタがコールするんだけど、
2番は「ねえちょと女子ー」なので、その後の「なぁにー」は女ヲタ限定で
コールする場所だと今日気付いた(笑
北海道日本ハムファイターズのチャンステーマ「チキチキバンバン」方式ですね。
(→知らない人は各自調査、または握手会で真莉愛に教えてもらおう)

#04、ふわり、恋時計
春らしくしっとりしたミディアムテンポのシングル新曲。
りさまる(小片リサ)のソロで始まるなど、彼女のここ最近の歌の安定感が光ります。
時計がくるくる回るようなサビの振り付けも良い。

#05、傘をさす先輩
おぜこ(小関舞)スペシャルな切ない曲。聴くたびに好きになる。
ぜひこの曲でPVを作るべき。
サビの「先輩に褒められたエクボに落ちた私の雨が」のところのコード進行が
絶妙でここがスルメポイント。KOUGAが作る曲はかなりの確率で好き。

#06、亀になれ!
間奏のスカビートに合わせて「ッオイ!ッオイ!」と言わせていたところ、
ヲタが付いていけないシーンが続出したため、テンポを落とした模様(笑
この曲が「スカロック」であることを理解すれば、
百戦錬磨のこぶし組なら、しっかり裏拍でリズム取れるはず。

#07、ポツリと
これを中島卓偉にどうオファーしたのか興味がある。
自分はまだこの曲の良さがわかっていない。

#08、自由な国だから
サビがどんどん転調して盛り上がっていくのが最高に気持ちいい。
小田&譜久村のツートップの歌い回しも徐々にテンションが上がっていくのが良い。

#09、エイティーンエモーション
各グループ新曲ラッシュの中に、アンジュだけスマ曲をぶつけてくるこの意味は何?(笑
まあでも楽しいから無問題。超絶カワイイあやちょも今や24歳。
最後、大型ビジョンにはかみこ(上國料萌衣)が抜かれるお約束。超絶カワイイからね。


●メドレーは人数絞って新鮮味が出た

今回のメドレーコーナーは、2、3名、多くても4名と人数を少なくして
より個人の歌唱が聴けるようになっているところが良い。
昨今のハロプロは人数が多いグループがほとんどで、

またハロコンのシャッフルコーナーでも大人数でユニットを組むことが多く、
ますます個人にスポットライトが当たりずらくなっていた。

今回のようにコンビ(2人)、トリオ(3人)、カルテット(4人)くらいの
人数であれば「ブギトレ」「スクランブル」「恋のテレフォンGOAL」といった

ソロナンバーも合うし、
よりスポットライトが当たることで「この子にはこんな魅力もあるんだ」という
新しい発見にも繋げることができる。

昨年のあきフェスの歌合戦で、佐藤優樹&小野田紗栞の「Crazy心」が優勝したが、
ファン投票でコンビを組ませて、歌合戦タッグ選手権みたいなイベントをやるのも
一興かもしれない。

今回の優勝は、B面の方でまーちゃん&かりんちゃんと堂々と渡り合った

きしもん(岸本ゆめの)と言いたいところだけど、インフルエンザになってしまったので(笑
横山玲奈&川村文乃コンビで。


●その他雑感

・ゲストコーナー「Midnight Temptation」のイントロがかかるとスイッチ入りますな。

やっぱハロヲタはユーロビートがお好き。
せっかく岡井ちゃんがいるんだから、2番ソロの「きみーのほんしょぅおー」を聴きたかったな。

・最近「ダンバコ」ばっか聴いてる印象だ。
たしかにカウコンでも聴いたし、「YOU&I」のメドレーでも聴いた(笑

・「友情 純情~」でいくつかタオル飛んでた。旧ベリヲタがセトリ見て予習してきた模様。

・今日はまりあんらぶりんに目線が行くことが多かったです。

ダンスがとてもかっこよかったです!

ぺこりんこネザーランド・ドワーフ

 

 

それでは、あかねるね。