年末にホームページリニューアルのお仕事をいただきました。
このような環境のなかとてもありがたいです。
まず企画をしなくちゃいけません。
企画というのは誰でもできるものだけど
思いつきと企画は違うことがわかってくると
やっぱり企画は理屈が大事です。
よい企画というのは「メッセージが伝わりやすい」ものだと思います。
メッセージを伝えることは、感性、感覚的なものだと思われがちですけど、
細部までしっかり検証されてると思います。
わたしの場合ひとつの表現にいきつくまで
何度もやり直して、
それなりに考える時間が必要です。
なにも出てこなくて嫌になることも。
そんなときには
本を読んだり、ネットを見たり、
いろんなひとに聞いてみたり、
インプットを増やしていくしかありません。
「インプットとアウトプットは同量」
なにもでてこないのは
からっぽだからなんだよなあ。
どんどんアイデアが出てくるひと
素晴らしいですよね。
勉強熱心な努力家だと思います。
わたしにとってブログをかくことは
大事なアウトプット。
書くためにインプットする。
その循環が生まれる。
だからももっと更新したいと思う毎日です。