ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜 -4ページ目

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

バイエルンの南、オーストリアとの国境辺りの町はどこもフレスコ画の描かれた可愛い家と自然豊かで町並みも自然も楽しめるお気に入りの場所です。


電車の車窓から見られる景色も圧巻でしたが、ミッテンヴァルトの駅に着いてびっくり。

駅の裏の山の迫力😳


こんな絶景と共に、

可愛い町並みも見られる!

フレスコ画の描かれた建物。








この通りが山も見えて可愛い建物も並んでいて最高でした。



教会にもフレスコ画。

中も可愛かったです。



ミッテンヴァルトのビール



ミッテンヴァルトはバイオリン作りが有名で、ヴァイオリン博物館もあります。
















中心地から15分程歩くと川があります。

川沿いを進むと渓谷に行く事ができます。


景色が綺麗すぎる。


足だけ入ってみましたが、めちゃくちゃ冷たい!
アルプスの雪解け水。

渓谷の入り口に着きました。




こちらのカフェの所に入り口があり、

こちらで入場料を支払います。

大人5€、子ども2.5€


私はこの後オクトーバーフェストに行く予定で渓谷を歩く時間がなかったので今回は入りませんでした。


この川の色!美味しそう🤭

14:30前にミッテンヴァルト着

帰りは16:30頃の電車でミュンヘンに戻りました。


天気が良くて田舎に来るには最高でした。