ワルシャワからルブリンへ〜新バスターミナルの話編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

ルブリンはワルシャワから車でも電車でも2時間程で行ける日帰り旅行にピッタリの町です。

ルブリンには

・ルブリン城

・マイダネク強制収容所

・スカンセン(野外博物館)

等見所もあり、旧市街を歩くのも楽しめますし、もう少し奥まで行くとザモシチという街にも行く事ができます。

ザモシチで1泊して翌日ルブリンを観光してワルシャワに戻る…の週末旅行にもちょうど良いです。


今回ルブリンに来るのは3回目でした。

電車は早くチケットを取っていればかなり安く、時間帯にもよりますが最安で14zlからありました。

バスも20zl前後からあります。


どちらも安いのですが、私は3回ともバスで来ています。その理由はバスターミナルの方がお城や旧市街に近いからです。


赤📍がバスターミナル、青丸がルブリン城です。


しかし、今回1年半振りに訪れたら、こちらのバスターミナルで降ろしてくれると思い込んでいたのですが、どんどん進んでしまいます。

おかしいな?と思ってFlix busのアプリで確認すると、なんとこちらが表示されました。


青丸が以前のバスターミナル、赤📍が今回降ろされる場所です。


なんといつの間にか新しいバスターミナルが出来ていて、鉄道駅の近くになっていました😳

(思い返せばザモシチからワルシャワへ帰る時にトラブルがあり、ルブリン駅に寄った時工事していたな…と思い出しました)

通常バスターミナルは駅に近い事が多く、それはそれで便利なのですが、ルブリンの場合は駅から旧市街が離れているため、以前の古いバスターミナルで降ろしてくれた方が正直有難いです😭



新バスターミナルから旧市街へはバスに乗るか徒歩35分です。


新しいのでとてもキレイ。

こちらは待合室や、市内へのバスの発着場所で、中長距離バスの乗り場は奥に黄緑のFlix busが見える方です。

チケット売り場や無料で使えるトイレ、ちょっとしたお店等がありました。

↑これは中長距離のバス乗り場の方から見た新バスターミナル



市内へ行くバスの案内

券売機。英語にも出来るので分かりやすいです。

市内へは3zlのチケットでok

マイダネクやスカンセンへも乗り換えなく行けるバスに乗れば3zlチケットで大丈夫です。

市バス

こちらが中長距離バス乗り場