ハノイBến xe Yên Nghĩaからバスに乗って〜洞窟のお寺Chùa Trầm行き方編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

洞窟のお寺Chùa Trầmへの行き方です。



まずはBến xe Yên Nghĩaまで行きましょう。

Bến xe Yên Nghĩaはターミナルなので、いくつものバスが止まります。





ここに書かれた番号のバスが止まります。

私は27番バスに乗って来て、こちらでCNG07番バスに乗り換えました。



乗って来た27番バス。




バスを降りたら赤→の方へ進みます。



赤矢印に沿って、看板を見たり止まっているバスを見ましたが、CNG07番バスが見つからない、、、、

と思ったら、

建物の向こう側、ピンク→辺りにCNG07番バスが止まっていました。



こんな緑のバスでした。(写真は帰りに乗って来て降りたバスを撮りました。降りる場所は、乗り場とは違いました)


2台止まっていましたが、電光掲示板?がついておらず、人の乗っていた方へ入り係の人に聞きました。このバスとの事だったので、私も乗り込んで出発を待ちました。





14:50にターミナルを出発して

15:10お寺近くのバス停に着きました。

料金は9000ドン。




実際の運行ルートとは異なりますが、こんな距離感です。




降りたバス停


バス停近くにも別のお寺があります


この廃墟のような😅



バスを降りたら進行方向と反対を向き、黄色の→右の方に進みます。


青★が降りたバス停のある方

赤★が帰りのバス停




黄色→に進んで行くと







途中、こんなカフェ?もあります。



バス停から10分弱歩くと到着です。




帰りは先程の赤★のバス停から乗ります。



ただ、私がCNG07番バスだと思って乗っていたのは、実は163番😳

帰りのバスが来たので乗り込もうと思ったら、バスには163番と、、、

あれれ?違う?と、乗るのを躊躇していたら、乗務員さんが乗れ乗れ!と手招きを。

看板を見ても1路線しか書かれていないし、そんな中来たバスならこれなのかな?と、半信半疑で乗ってみましたが、ちゃんとBến xe Yên Nghĩaに着きました。


Google mapで調べたらCNG07番と出ていましたが、実際には163番だったので、もし違っても慌てずに😊それで大丈夫です。



帰ってから確認したら、行きも帰りも163と書かれたチケットになっていました。