
朝から母が迎えに来てくれて、大荷物持って病院へ〜

送ってもらえるだけありがたいけど、母はいつも病院前で
「あんたそんな大荷物持って大丈夫なの?じゃあ頑張ってね〜」
と降ろして帰って行く
ので、右手に大荷物2つ、左手にいっちゃんを抱えて(だっこ!と言い出すと絶対に歩いてくれない)ヨロヨロと入院受付へ(^^;

前回のビデオ脳波の検査は個室じゃないとできないけど、今回の検査は別室で受けるので、大部屋です。
初めての大部屋にドキドキ

間も無く処置室で採血と点滴のルート確保。
とれない…
2回失敗

グサグサグサグサと出し入れして諦め、また刺してグサグサグサグサ…

もぅ痛いやん!早くやったげてよー!ぐっと耐えてるんかな?と思っていっちゃんを見ると…
寝とるやん…

ビックリ。グサグサ刺されてるのに…
最近採血の注射にも慣れたのかほぼ泣かなくはなってたけど、まさか寝るとは…
あまりのことに看護師さんもビックリ&心配して血圧測られたほど

ようやくルート確保できて、しばらく病室で待機きてからいよいよ、担当のK先生が来て、

脳磁図検査とは…ググッてみると…
脳磁図(MEG)(のうじず、英: Magnetoencephalography)は脳の電気的な活動によって生じる磁場を超伝導量子干渉計 (SQUIDs) と呼ばれる非常に感度の高いデバイスを用いて計測するイメージング技術である。 この計測法は研究面、医療面の両方に利用される。
だ、そうです。
まぁよく分かんないけど、眠くなる注射で瞬殺で寝かされ、専用のベッドの上へ。
ここで「お母さんは出ててください」と言われて外へ。
そうなの!?付いてなくていいの!?

すごい長い検査に付き合うと思ってたのに、意外に出来てしまった1時間半の自由時間

何も出来ないときは、思いっきりゆっくりするに限る!ので、広大病院内にあるけどいっちゃん連れては来れないスタバへ〜

検査は気になりつつ、ゆっくりカフェラテ飲んで、ブログ書いて、病室に戻って検査終了を待ちます…