現在のいっちゃんにタイムスリップです。
昨日のことですが・・・
広大病院皮膚科
半年振りの皮膚科受診。
昨年の4月、1個前のブログで見つかってた小さな1個の発疹みたいな線維腫は・・・
今では少しずつ増えて、顔に6-7個ってとこかな。
背中にも3-4個。
結節性硬化症の結節ができる場所の1つが皮膚。線維腫っていうらしいけど。
線維腫が出来やすいのは思春期前後ってことになってて、いっちゃんみたいな幼児には少ないみたいで。
これが思春期にじゃんじゃん増えるかと思うと、そしてネットでたくさん線維腫ができた画像を見ると・・・
で、皮膚科の先生が診て、液体窒素で焼いてみますか?って。
本当はメスで組織を取って、調べて発疹が何なのか確定してからするけど、いっちゃんみたいに小さいと全身麻酔になるらしく。
まず線維腫で間違いないとすると液体窒素で焼いちゃえるそうで
とりあえず目立たないやつで1個焼いてみましょっかってことで・・・
まず写真を撮ってから、液体窒素。紙コップの中でブクブク行ってるし
それを綿棒につけて、じゅじゅ~じゅじゅ~と、3,4回。
後は黒くこげた感じ
これが2週間ほどでかさぶたが取れてきれいに治る・・・はず、らしい。
いっちゃんがんばりました
この後、小児科もあって、採血もあって、薬局でまたしばらくまたされて、昨日は1日中ぐずぐずで泣きっぱなし。ぐずりっぱなし。そりゃ疲れたよね
帰りの車は爆睡でした。
お疲れ様。いっちゃん。がんばったね。
発作の方は相変わらずで、朝方数回、夜1、2回という感じが続く。
神様、ほんとどうにかして!。¥!