10minutes映画祭の告知です。後のほうにQ&Aをつけてみました。
10minutesのアイドルで映画をつくってくれる人募集!
10minutesのアイドルを主演に、10分以内の作品を自主制作しませんか?作品は11月より大阪難波のライブシアター「紅鶴」などで上映!グランプリには10minutesオリジナルメガホン(笑)and moreを贈呈!
●応募条件
・作品時間は10分以内であること。
・過去に10minutesに出場したアイドルを主演に制作するか、又は作品に主演する女優を10minutes予選会に出場させること。
・アイドルとの出演条件などの交渉は各自で行っていただきます。
・映画監督・俳優・ミュージシャン・作家・芸術家などの芸術活動を過去にされた方に限ります。プロ・アマを問いません。
・年齢、性別、国籍を問いません。
●応募方法
・まずはメールで下記事項を記入しfbidol10minutes@gmail.com
まで件名「10minutes映画祭応募」でご応募下さい。
監督名
年齢・性別
職業(※)又は学校名 ※芸術活動における、映画監督・ミュージシャンなど
住所
携帯電話番号・携帯メールアドレス・PCメールアドレス
自己紹介・過去の芸術活動歴
プロット・脚本など現段階での映画内容
主演させたいアイドル名
・2011年5月23日より受付し、応募された方全員にご連絡させていただきます。制作決定者には、追ってその後の進行予定をお聞きするなど、ご相談させていただきます。
・9月末応募締切。納品時期や納品形式など、詳細は追ってお伝えします。
問い合わせは件名「10minutes映画祭問い合わせ」と明記しfbidol10minutes@gmail.com
まで
Q:応募締め切りが9月末とありますが、映画の制作はそれ以降ということでしょうか?
A:締め切りは、映画祭のラインナップを確定し、告知宣伝するために切っています。
申し込みいただいた方には、さっそく制作にとりかかってもらって無問題。
Q:誰を主演にすればいいのか、わかりません。
A:リストは現在作成中のため、10minutesのブログのブックマークや、なんとなく見つけたYOUTUBEの動画などでご確認ください。一度10minutesのイベントを見に来ていただくのが雰囲気もわかって一番いいかとも思います。
Q:応募以降の流れを教えてください。
A:この子を主演にしたいな、と候補者をあげてもらったら、まず、こちらでアイドルちゃんに
声をかけて、映画出演の意思があるかどうかの打診をします。
問題なければ、その後は監督さんとアイドルちゃんとの間での相談に入る、という手順になります。
進行状態とか、ときどき、映画祭担当のこちらのスタッフで確認をとらせていただくことになると思いますが、「あ~、もう、うっとうしい!」と怒って暴力沙汰あるいは殺人事件にならないように、くれぐれもお願いします。
Q:「制作決定者」とありますが、その判断はそちら運営側でするということでしょうか?
A:ほとんどの場合は、応募即制作決定ですが、たとえば「ハメ撮りのヤス」とか「人身売買Aチーム」、「人食い人種県人会」「ぼくストーカー」「シャブ中の伝道師」などが応募されてきた場合、こわいのでご遠慮いただく可能性があります。
Q:ほんとのことを言え!
A:ほんとは、こちら側がいっさい関わらずに、上映会当日に作品を持ち寄っていただくのが
理想なんですが。
Q:製作費は出ますか?
A:出演者のギャラを含めた製作費は、いっさい出ませんので、監督さんの好きなように、自由に撮影ください。ジャンルもまったく問いません。
Q:著作権・肖像権については、出演者と製作者に委ねるということですか。
A:権利関係のことについては、10minutesイベントや、なんばBEARSでアイドルちゃんを
抱えているわけではないので、出演者と製作者で相談、ということになります。
Q:この映画祭に参加しても、権威も賞金も得られず、青春のムダ使いだと聞きましたが。
A:そのとおりです!でも、他では得られない楽しい思い出が手に入るはずです。たぶん、入ると思う。入るんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておきますか。