ベティ・ブープ生みの親、マックス・フライシャーの思い出を綴った本を
読んでたら、面白いくだりがありました。
ヘレン・ケインという歌手が「ベティ・ブープはわたしをモデルにして作られた」
と、主張して、自分が作った「ブプッピドゥ」というフレーズも勝手に使用した、と
訴訟を起こしたのです。
その法廷では、そのフレーズが「ブプッピドゥ」なのか「ブブッドゥブゥ」なのか、
はたまた「ブパッドゥプゥ」か「ブピドゥパドゥ」か、と大真面目にやりとりされたそうです。
結局、ヘレン・ケインは敗訴しました。
「ブップピドゥ」はヘレン・ケイン以前に使っていた歌手がいたことがわかり、
(ベイビー・エスター)、ヘレン・ケインをモデルにしてベティ・ブープを作った
わけではないと認められたのです。
まあ、ヘレン・ケインがベティ・ブープに似ているのはたしかですが、
ベティ・ブープの声をあてていたメイ・クェステルもそっくりだし、
クララ・ボウもそっくり。
つまり、この時代の特徴的な顔立ちだったということなのです。
ここでは、ベティ・ブープと、ヘレン・ケインと、かなり後になってからの
マリリン・モンローの「ブップッピドゥ」を並べてみました。
「ブップピドゥ」がどうのこうのと言うより、それ以外の部分が面白くて
見入ってしまいましたが。
読んでたら、面白いくだりがありました。
ヘレン・ケインという歌手が「ベティ・ブープはわたしをモデルにして作られた」
と、主張して、自分が作った「ブプッピドゥ」というフレーズも勝手に使用した、と
訴訟を起こしたのです。
その法廷では、そのフレーズが「ブプッピドゥ」なのか「ブブッドゥブゥ」なのか、
はたまた「ブパッドゥプゥ」か「ブピドゥパドゥ」か、と大真面目にやりとりされたそうです。
結局、ヘレン・ケインは敗訴しました。
「ブップピドゥ」はヘレン・ケイン以前に使っていた歌手がいたことがわかり、
(ベイビー・エスター)、ヘレン・ケインをモデルにしてベティ・ブープを作った
わけではないと認められたのです。
まあ、ヘレン・ケインがベティ・ブープに似ているのはたしかですが、
ベティ・ブープの声をあてていたメイ・クェステルもそっくりだし、
クララ・ボウもそっくり。
つまり、この時代の特徴的な顔立ちだったということなのです。
ここでは、ベティ・ブープと、ヘレン・ケインと、かなり後になってからの
マリリン・モンローの「ブップッピドゥ」を並べてみました。
「ブップピドゥ」がどうのこうのと言うより、それ以外の部分が面白くて
見入ってしまいましたが。