12月は2週連続で「かがく教室」を開催しました。2回目のテーマは「超低温のかがく」です。
液体窒素を使って➖196℃の世界のことを学びました。
まずはテーブルに液体窒素を流してみました。
室温と液体窒素との温度差が200度近くあるので、瞬時に蒸発。テーブルは乾いたままでした。
次は液体窒素の中に生の花を入れてみる実験です。
取り出した花はカチコチ。触るとパラパラと壊れてしまいました。
その液体窒素の中にゴムボール🎾を入れて、床に落としてみると、ガラスの割れるような音がしてバラバラに。
次は試験管に、空気、酸素、二酸化炭素で膨らませた風船🎈をつけ、液体窒素に浸ける実験。
風船が萎んで、試験管には液体がたまりました。液体空気と液体酸素です。二酸化炭素は白い固体に、ドライアイスです。
次は白熱電球を使った実験です。
白熱電球が発熱していることを体感します。
電球の代わりに、シャーペンの芯に電流を流して赤熱させて、それを液体窒素に入れると、みるみる光が増してきました。液体窒素の電球です。
最後は液体窒素にマシュマロをつけて.冷たいマシュマロをみんなで食べてみました。はたして、なんでも一瞬で凍らせてしまう、液体窒素に浸けたマシュマロは食べられるのでしょうか⁉️
恐る恐る口に入れてみると、冷たいものの、柔らかく美味しい、いつものマシュマロでした❗️
ここで、マシュマロには水分がないので、凍らないことを学びました。