こんにちは、朋友清瀬校川瀬です音譜

 

先日、

【清瀬校】浪人生の皆様、共通テストの出願準備は大丈夫でしょうか?

というブログを書きましたが、その中に以下のような内容がありました。

 

【出願期間】

令和3年9月27日(月)~10月7(木)

※10月7日消印有効

 

突然ですが…

受験生の皆様は、『消印有効』『必着』の違い、大丈夫でしょうか?

 

『消印』というのは…

郵便物に対して、郵便局が受け付けた際に押印するものです。

これには受け付けた日の日付が記されることになりますビックリマーク

重要なのは…

『受け付けた日』であり、『ポストに投函した日』ではないことです!!

郵便ポストは決まった時間に回収されています。もしその日の回収が終わった後、郵便物をポストに投函してしまった場合、その郵便物は翌日以降に回収されることとなり、消印も翌日以降のものとなってしまいますあせる

 

消印有効の当日などの場合…

より安全なのは、郵便局に直接持っていき、窓口でお願いをすることです音譜これであれば、その日の消印がつきますので、期日の日だとしても問題はありませんビックリマーク郵便局の受付時間は場所によって異なりますので、事前に近くの郵便局や大きな郵便局を調べておくのも良いでしょう。

 

 

『必着』というのは、言葉の通り、その郵便物を期日までに相手に届ける必要があるということですビックリマーク当然、ポストに投函したり郵便局にもっていっても、その日に届くとは限りませんので、余裕をもって最低でも1~2日前までには出しておく必要がありますDASH!

大学によっては…

持ち込みが可能な場所もあり、その場合は当日でも直接大学の受付にもっていけば対応してもらえることもありますビックリマークただその一方で、直接の持ち込みを禁止している大学も多くありますので…『必着』の場合は、必ず期日よりも数日前に出すよう心掛けてくださいあせる

 

 

一緒に頑張っている皆さんには良く言っていますが…

受験は書類に不備があっても、「ごめんなさい」は認められません。

間違いがあれば、全て本人の責任であり…

たとえ必死に頑張ってきたとしても、受けるチャンスすら貰えることなく失敗が確定してしまいます。恐らくその失敗は、一生後悔することになるでしょう。

 

脅すわけではありませんが…

今一度…できれば何度も丁寧に、確認をしてみてくださいビックリマーク

皆様が万全の状態で受験に挑めることを、心より願っています音譜

 

--------------≪お知らせ≫--------------