今年4月にオープンしたこちらのお店、開店当初に半額キャンペーンをしていて、一度行ってみたのですがそれはそれは大行列で、「こりゃ無理だ・・・ショック」とすごすごと退散してから早4か月…
今は少し落ち着いたようで、すんなり入れました~。

 
お店は2階建てになっていて、今回は2階の鉄板がぶり寄りカウンター席に通されました(階段がかなり急…!)。
メニューかわい~、ナイフはラギオールだな~。
 
ちょっと小さくて見づらいですが…ランチは
今週のタルタルランチ 980円、ステックアッシュ 180gで1250円、300gで1800円、今週のタルタルステーキ 1700円、フォーフィレステーキ 180gで1450円、300gで1950円…などなど
今回はせっかくなのでランチコースA 2000円を頼んでみました~キラーン
 
店内は照明暗めで、オシャレな雰囲気。夜のほうが似合いそう赤ワイン
 
前菜 本日のタルタル
この日はローストチキンとクリームチーズのタルタルでした。
 
基本的にはマヨネーズ味?でした。
赤玉ねぎのシャリシャリ感がいい感じで、レモンが効いていてさっぱり。
 
こうしてパリパリのクラッカー(?)に乗せていただきます。こりゃおつまみだなぁ…(午後はお仕事だったので飲めず)。
 
ステック アッシュってなんじゃ、と知らずに頼んだのですが、どうやらハンバーグのことをこちらのお店ではそう呼ぶようです。
 
黒コショウのソースがついてきました…が、結構しっかりお肉に味がついているので、あまり使いませんでした。
 
付け合わせはサラダと、
 
フライドポテト(これがお代わり自由だそうですが、お代わりする勇気が出ませんでした…)フレンチフライ←先程の黒コショウソースは主にこれにつけて食べていました。
 
バゲット ほんのりあったか
 
ナイフを入れてみると、ドバっとあふれ出る肉汁とともに…おぉ、思っていたよりだいぶレアだなぁ、という印象。ステーキはレアでもいいんですけれど、ハンバーグがレアなのは個人的にちょっと気になってしまいました…(もうちょっと焼いてください、っていえばよかったのかな)。
ここまで食べ終わると思っていたよりお腹いっぱい。
 
最後にアイスコ-ヒーと
 
クレームキャラメル(あとは焼き菓子、アイス盛り合わせが選択できます)ぺろり
クレームキャラメルって、クレームブリュレを勝手に想像していたのですが、要するにプリンでしたね…。トロトロとろける系ではなく、お家で作る卵たっぷりプリンという感じ。
これで2000円だとちょ~っと割高感がある…かな??
デザートは300円くらいで別にしてもらって、お料理だけを1700円、のほうが私は嬉しいかな~、と思いました。
 
 
東京都新宿区神楽坂3-2 大宗第5ビル
月曜定休
今年4月オープンのこちらのお店、開店した時から行きたいな~って思っていた…のですが、4月から仕事も忙しくなってお昼ご飯を外で食べることもなかなか難しくなってしまい、せっかくランチをなさっているのに全然伺えなくて…泣 虎視眈々と機会を狙っておりました顔
 
そんな折、友人より「今日の晩ご飯、一緒にどう~?」とお声がけいただきまして。
貝類って苦手な方もいるので、一応事前に「こういうお店どうかな…?」とお伺いを立てたら、「貝大好きだよ!そこにしよう!」と快諾してもらえたので、念願かなって初訪問となりました~キラーン
(この時はブログ再開するつもりもあんまりなかったので、外観写真も店内写真も撮っておらず…すみませんガクリ
 
お通し、というか席料として500円かかる代わりに、バケットか生牡蠣が選べます、とのことで。
この時点でもう21時半くらいだったので、炭水化物よりは牡蠣!(←まぁ多分18時くらいでも牡蠣を選んでいた気がしますが) 大きくてプリプリでおいしかったです~きらきら

 
あぁ、気付いたらメニューすらも撮っていませんでしたガクリ
前菜に本日の鮮魚(この日は真鯛!)のカルパッチョ ハーフサイズで980円だったかな?
結構厚めに切ってあって、歯ごたえがあって、おいしかったです~!
 
は!そういえばボトルで微発泡の白ワインも飲んでいたのに、それも撮ってない…ガクリ
お店の方にオススメしていただいた 自家製パテカン 780円 ピクルス付き
お値段の割には分厚い!大きい!! しゅわっとした白ワインととってもよく合います~。
 
ムール貝は味が40種類くらいあって、小中大の3サイズから選択可。
お店の方が「女性お二人でムールメインでしたら、小を2つくらい注文される方が多いですね」と教えてくれました(結果これは結構ボリューミーだったかも、と思いましたが)。
一番人気はこちら、ブルーチーズ味だそうですチーズ もっとちょろっとしか貝入ってないのかな、と思っていましたが、結構たっぷりでお腹いっぱい~。しかもこの貝の旨味がたっぷり詰まったスープで、〆にリゾットかパスタかベトナムフォーを+600円で作ってもらえるんです。こりゃ…食べるしかないっっ!!
 
で、この日は8/9、パクチ-の日!ということで、もう一つにはパクチー味をチョイス。
これもとってもおいしかったです~(8番人気くらいだそう)。こちらの〆は「絶対あうよね!」って相談してベトナムフォーになりました。おいしかった~!
 
フォーは撮り忘れましたが、ブルーチーズソースでつくったリゾットはこんな感じでした。
お酒はボトルワイン1本のみ、お会計は2人で12000円くらいだったかな?
他には牛タンを使ったお料理もおすすめだそう。
白ワイン&山椒味のムール貝とか、ソフトシェルシュリンプのソテーとか、気になるお料理がまだまだたくさ~んあったので、あと何回かは行ってみたいし、ランチも食べに行きたいですルンルン
 
 
東京都新宿区神楽坂3-6-44 TKビル1階
不定休
三軒茶屋に本店があるみたい?です。
韓国料理も好きですが、負けないくらいエスニック料理も好きでして。
新宿でタイ料理のランキングを調べるといつも1位のこちらのお店、長らく憧れていました胸キュン前に伺った時には長蛇の列ができていて、すごすご退散…
この日はたまたま(?なのかな?)すんなり入れて、折角なので土日祝限定のコースを食べてみることに。

200円違いという微妙な金額差で3つのコース…
グリーンカレーが食べたい気分だったので、1800円のコースにしましたアハハ…w苦笑い
 
ノーマイパッカイ(鶏肉と筍の卵炒め)
 
ヤムタワイ(鶏肉、キュウリ、人参のココナッツ味のサラダ)
この2つがほぼ同時に出てきて、味も何となく似たような感じで、何とな~くインパクトがないというか…
 
クンガプアン(海老のすり身の挟み揚げ)海老
揚げたてで出て来たので、あっつあつのパリパリサクサクで、これはおいしかったです~。この後用事があったので、お酒は飲めなかったのですが、ぐい~っとビール飲みたいところでした…酔っ払い
 
そしてグリーンカレーきゃ
…は、なぜかカレーはこれで2人分なのに、ご飯は写真のものが1人分はっおかず足りないよ~ご飯余っちゃいました~~普通
 
で、最後のデザートで〆。
個人的にタピオカのもちもち感は苦手でして泣
う~~~ん…私はあまり響くところがなかったですねぇ…。
店内写真は満席で撮れないほどに盛況のお店でしたが、同じ「新宿」「タイ料理」だったら、個人的には『ゲウチャイ』さんのほうが好みでした~タイ王国
 
 
東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第一メトロビル3階
無休