H&S Newyork Life ニューヨークで子育て

H&S Newyork Life ニューヨークで子育て

本業 女の子2人の母親 兼 妻
副業 ヘアメイクアップアーティスト、美容師。
NYC, NJの 子育て生活を 綴ります。
趣味 食べること 出かけること 子供の成長
http://instagram.com/nooriyo
http://instagram.com/heartshinekidshair

Amebaでブログを始めよう!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

アメリカ ニューヨーク(近郊)で
姉妹の子育てをしてる
ヘアメイクアーティスト(休業中)が 
日常を綴ってます。


📷Instagram 📷
🆕ライフスタイル日記
     nooriyo
❤️ムスメーズ日記
✂️お仕事用

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

私の 尊敬する
働くママの
クッキーデコレーションクラスへ
長女 お姫と行ってきました💗

久しぶりの2人きりの
お出かけ。

行く途中も
お姫の 話は止まることなし!

どこぞの 大阪 
おばちゃんかと思うくらい
ノンストップ!!

まぁ。。
それだけ嬉しい😍のは
母は よーくわかるよ💗

クラスに着いたら
やはり1番最初に到着。

まずは
出来上がったクッキーを
入れるボックスを
色塗ったり、シール貼ったり🎵

{884F98DE-5FDE-436E-8AFB-42DD4352817C}

そして
先生の デモをみてから
アイシングに 挑戦!!!

{B241ED7B-AAEA-46C0-981D-D3BD02B10190}

意外に 力が必要なので
ふるふる震えて
まっすぐできない お姫様。

完璧に仕上げたい母は
手伝いました。。(笑)

{660906E3-7233-44B9-BD7A-CFE36701A05C}

この真面目な顔!
本当に好きなことなので
集中集中まっすぐ👀

まず ラブレター💌が
仕上がりました。

{61FAE3FA-5371-401E-BBF0-A1644133CCDC}

お次は ❤️

{9698C74A-346F-490E-AE9E-D6CE9E2D8DA4}

まずは
周りを絞ってから
内側を埋めて、つまようじなどで
隙間をなくします。
(時間との勝負!)

{783658AF-328A-4D26-A320-6C345BF89F21}

XO(ハグキス)の
グミを乗せて 出来上がり❤️

途中 友達が気になりながらも
出来上がりました💗

{F50BCD11-2C8D-45FF-B2C7-5CFAA8899630}

大好きなクラスメイトも
誘って 2人とも 
スプリンクル(飾り)を食べる👅

{14CCFF32-4476-4100-9505-882A74CCC146}

教えてくれた
センス抜群の
韓国系アメリカ人の先生💗

{54BD1584-41F1-417C-8CDE-679995F6A069}

帰り道
途中まで
2人でテンション高めで
キャーキャー言いながら
帰りました。

{2A913AED-B3C7-41A9-ACAE-7E1710CA66E6}

お姫様も お姫様らしく
成長をしていてくれて

おもしろい🤣ことを
言ったり
いいお姉さんしてくれたり

すっかり 幼児。

口達者なので
呆れちゃうときもありますが
こんな風に2人で
水入らずな時間を過ごすと
とても喜んでくれるので
たまーーーに できる
2人でお出かけは
大事な時間です。

3人育児をしていると
1人1人の成長に
集中できなくて
かわいい時期を
見逃してるような気がします。。

あーー
時間も身体も足りない!

ちなみに
彼との時間も足りないです。
(私 何より誰より
 彼(主人)が 大好きです。)

❤️⭐️🌸 


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

アメリカ ニューヨーク(近郊)で
姉妹の子育てをしてる
ヘアメイクアーティスト(休業中)が 
日常を綴ってます。


📷Instagram 📷
🆕ライフスタイル日記
     nooriyo
❤️ムスメーズ日記
✂️お仕事用

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

アメリカ🇺🇸に
6年以上居て
ほとんどのことに慣れ
特に不便も感じなく
生活できていますが

食べることが何よりも
大好きな私は
食い意地だけは はっているので(笑

日本の美味しい果物や
美味しいお菓子などなど
無性に
あーーーーあれ食べたい!!と
叫んでしまうことは多いです。

特に果物は
果物県とも言われるくらいの
美味しい果物がとれる
岡山県出身で
親戚はイチゴ農家👨‍🌾
近所に桃や ぶどう農園が
たくさんある ド田舎。
両親(特に親父殿)も
食べること、自分で作ることが
好きなので
そりゃ 食い意地はった子に
育ちます。。。(汗💦


前置きは長くなりましたが
先日 近所でも 1番大きな
日系スーパーに行ったら
こんなものが。。

{61A887DB-6F66-4EBD-B26E-C7F6109C40FA}


。。。。。24.99ドル??!?
約 2700円ですよ。

.........

すーーーごく食べたいけれど
高すぎる!!!!!

あー
日本帰りたい。。。

と 改めて思いました。

(食べることだけ いっちょまえ。)

❤️⭐️🌸
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

アメリカ ニューヨーク(近郊)で
姉妹の子育てをしてる
ヘアメイクアーティスト(休業中)が 
日常を綴ってます。


📷Instagram 📷
🆕ライフスタイル日記
     nooriyo
❤️ムスメーズ日記
✂️お仕事用

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️


いつも 楽しく見させてもらっている
産婦人科医のきゅーさんのブログ。


これ とてもわかりやすいです。

私は 幸いなことに
とんとんとん っ と
3人娘を授かりましたが
かなり稀なことなんだなぁと
統計を見て思いました。

結婚したら
子供が欲しいと思うのは
当たり前のこと。

どんなことを言われても
女性には 妊娠するには
リミットがあります。

その点
男性は いくつでも OKなんて
なんかズルイ(笑)

私の彼は 
15歳年上なので
世間では
孫がいてもおかしくないような歳です。
でも 現実は
4歳、2歳、3か月の女の子のパパ。

はやり体力面では
いろいろ 問題はありますが(笑
子供に しっかりと向き合ってくれるところは
歳を重ねてるから出来る技だと
思ってみています。

ニューヨークでは
いわゆる おじいちゃんのようなパパは
多いので 彼も全く目立ちません。
(というか 見た目が若いので
 そんなに年上なの??とよく言われます。)

→おじいちゃんのようなパパは
離婚歴があったり 結婚がとても遅く
今の奥さんとの間の子供を
50歳以上になってから授かっている
パパのことです。
 



手段をえらばなければ
いくつになっても
子供は授かれる。

ただ しかし
大変なのは
産むより
育てることだなぁと
最近は“特に”思います。。(涙

子供は授かりたいと思った時から
ずーーーーーと悩むことばかり!!

授かるかどうか?
無事にお腹の中で育つかどうか?
無事に産まれてきてくれるか?
産まれたら産まれたで
無事に成長してくれるか?
成長したら成長したで
勉強ができる子になるか?
運動ができる子になるか?
友達とうまく付き合えるか?
どの学校に進学する?
とか。。

尽きない悩み。。。

世の中の親は
みんな
そんな風に悩んでるだなぁと
思うと
私もがんばれます。


❤️⭐️🌸

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

アメリカ ニューヨーク(近郊)で
姉妹の子育てをしてる
ヘアメイクアーティスト(休業中)が 
日常を綴ってます。


📷Instagram 📷
🆕ライフスタイル日記
     nooriyo
❤️ムスメーズ日記
✂️お仕事用

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

なんだか
すごく前になってしまいましたが。。

結婚記念日を迎えました❤️

彼と結婚して
丸5年!

6年目に突入です。

今年もブレない
バラ🌹の花をいただきました❤️

{B9D2F445-D7AF-4B94-89A3-E8C15C667A0F}

今年は
まだ小さい乳児がいるため
おうちで お祝い❤️

子供たちも大好きな
しゃぶしゃぶにしました。

{A8D22CF7-98B8-4594-82B1-4C9ED3FAAF76}

ステキな お鍋は
有次の うどんすき鍋ですが
もちろん しゃぶしゃぶにも使えます⭐️

彼のお友達の方から
結婚祝いでいただいた大事なもの。
(結婚記念日の刻印もあります)

使うたびに 磨き上げながら
大事に大事に使っています。

我ながら
やはり しゃぶしゃぶは美味しかった❤️
(笑)


そして
一応。。。ということで
ケーキも用意🎂

{9E3E4B1A-7141-4787-A32F-DDEBA2EE543A}

美味しくペロリといただきました❤️


そんなこんなで
6年目突入。

あれよあれよと
5人家族になった我が家。

これからも
賑やかで楽しい毎日を
送りたいと思います❤️


そして
結婚記念日に
満3か月になった
かわいい3女😍

{D3990578-AAC5-4726-9AB6-F476112B4D1F}

目に入れても痛くないくらい
溺愛してしまいます。。。

泣いてる顔も
後頭部のハゲも
なにもかも可愛い😍

すくすく育て❤️

❤️⭐️🌸


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️


アメリカ ニューヨーク(近郊)で
姉妹の子育てをしてる
ヘアメイクアーティスト(休業中)が 
日常を綴ってます。


📷Instagram 📷
🆕ライフスタイル日記
     nooriyo
❤️ムスメーズ日記
✂️お仕事用

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
アメリカ生活で
びっくりしたことは
たくさーんあります。

その中でも
日本では当たり前
でも

ニューヨーク地域では

珍しいこと。





それは。。。。






洗濯乾燥機が

部屋に備え付けてあること。



え?


と 思われる方 

たくさんいらっしゃっると思います。


しかし

これが 現実!


特にマンハッタンなどは

ビルの中に共用のランドリー(有料)は

あったとしても

ひとつひとつのおうちに

備え付けてあることがは

ごく稀です。


ビルが古くて 排水ができないことが

主な理由みたいです。

もちろん

タウンハウスなども共用の

洗濯乾燥機があるか

又は 無くて

近所のランドリーまで

通うのが 当たり前です。


なので

ドライクリーニング屋さんは

Wash and fold と言って

洗って畳むことをお願いできる

お店もあります。

重さで 値段が変わるみたいです。



小さな子どもがいたら

洗濯は毎日したいのに

洗濯も1日がかりの

大作業になるので

週末 まとめてすることが多いみたいです。


幸い、我が家は 

備え付けてあるのですが

アパートが建ってからある

ふるーーいタイプのモノだったので

トラブルも多く

2、3か月に1回は

アパートのメンテナンスに

お世話になりっぱなしで

毎回呼ぶのも疲れたなぁと

思っていたら。。。。


見かねた メンテナンスの方から


「もうこれ

新しいのにしたほうがいいよ」

と♫


専門のメンテナンスの方に

一度見てもらい、

アパートの責任者にも了承をいただき

新しいものと取り替えてもらえることに。


そして

この度

 晴れて

おニュー❤️の

洗濯乾燥機に変わりました❤️


{3077CB31-D4CF-4054-A2FF-58EE85A64933}


やったーやったー🎵


これでまた

毎日フル回転で

洗い物に勤しむことが できます❤️


❤️⭐️🌸