かねてから仕込みをしていた、ブツがイタリアから届いたという
連絡を受けた。
まだ、この段階ではそのブツが何かをここでお伝えすることはできないのだけど、
イタリアならではの商品で、日本でもここ数年、需要が増えてきている(少なくとも僕は)
商品だ。
これも、あるひょんなきっかけから。
イタリアに住む日本人(旦那さんはイタリア人)といっても、ほぼ人生の大半は
イタリアに住んでいる方なのだけど、その方がたまたま日本であるビジネスを
展開するために日本にいる際、微力ながらビジネスのサポートをしたことがあった。
震災の影響で、イタリアへ戻らざるを得なくなってしまったのだけど、
その後も、メールやスカイプなどで情報交換などはしていた。
そんななか、今回のブツの話。
実は、話には前段があり、まったく別の案件でご一緒した、ある会社がこのブツを
ある手法でイタリアから日本へ輸入することで売り上げを伸ばしているという
話を、聞いたことがきっかけだ。
*もちろん、別の会社のもの
実際、そのブツはなかなか日本の一般的なスーパーでは見かけることはほぼないのだが、
かなりのニーズがあることはなんとなく、肌感覚で感じてはいた。
で、イタリアの知人とのやりとりのなかで、そのブツについて、聞いたところ、
製造工場と直接コンタクトできるところが2社ほどあるということ。
その2社に早速、コンタクトしてもらい、価格を出してもらった。
や、やすい・・・
日本で売っているものは、どれだけ乗せて売っているだ。。。
というほどだった。
もちろん、ここに輸送費や関税などかかってくるけど、それにしても、
これはやり方によってはかなりの利益が見込めるのではないかと思った。
早速、そのブツそのものを確かめるべく、日本へ送ってもらう依頼をした。
その過程でも、色んな法律などがあるので、都度、担当部署などに電話をしながら、
また各種代行会社があるので、そことも連絡をとりながら、進めていた。
そんななか、無事、日本に到着したと連絡があり、まもなく、僕の手元に届く予定。
いくつか、海外からブツを取り寄せて、日本のマーケットへ販売することをしているが、
この海外からブツが届く瞬間というのは、なんともいえないワクワク感がある。
で、本題。
僕がここで言いたかったのは、目の前の人の背後には、あなたが現状では気づいていない
色んな側面がたくさんあるということ。
そして、その側面を知るには、目の前の人と、信頼関係を築いていくしか他に方法はないということ。
とても当たり前の話に聞こえるが、これはどんなビジネスをしていても同じことだ。
ビジネスは、関係構築がすべて
今回のトピックは、取引先との関係構築の話だったけれど、これは売り先つまり、
たとえば顧客との関係構築に関しても同様だ。
いきなり、「これ買いませんか?」といったところで、よっぽどほしかったものでない限り、
「はい、買います」とはならない。
人はどうしても、結果を早く求めるために、売りたいものを相手に対してどのように
売るか?しか考えない人が非常に多い。
そうではなくて、売りたいものを売る前に、いかに関係構築をするか?
ということにフォーカスして、相手と組んでいった方が、ビジネスが長続きするし、
結果的に数字としても大きな数字をあげることができると思う。