World Traveler/イギリス編12:オイスターカード | NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHKの英会話番組講師でもある木下和好が英会話上達のイロハを余すところなくお伝えしていきます。

$NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ-オイスターカード

日本にはJRのスイカ(関西ではイコカ)やPASMOがありますが、イギリスにも電車やバスで利用できるカードがあります。その名もOysterカード。オイスター?牡蠣(かき)?なんとも不思議なネーミングですが、使い方は日本と一緒。日本と異なる点は、カードの購入は至るところでできても、解約/返金はTube(地下鉄)の駅でしかできないこと。

日本の駅では機械でカードをチャージすることができますが、オイスターカードは駅の窓口でチャージします。しかも、英国では”charge”ではなく”Top up(上限を上げる)”と言う表現を使います。5ポンド分カードをチャージしたい場合は係員にカードを差し出し、”Top up 5 pounds, please”で良い。

日本の改札機に比べると英国の改札機は残高の確認がしにくいのが難点ですが、イギリスを旅行する機会があったら、是非利用してみたいカードです。

株式会社BLA 経営企画
きのした・まび

スピーキング特化システム:YouCanSpeak
リスニング・発音特化システム:YouCanSpeak-α(アルファ)
株式会社BLA:オフィシャルサイト
Twitter: @A5Eigo