漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技 -19ページ目

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

 まとめサイトのNAVERを見てると、
100均のセリアの雑貨をまとめてるページがありました。

http://matome.naver.jp/odai/2133039852498998101
( 直接リンクは、被ページが重くなるので文字列配置のみ )


アンティーク洋書風収納ボックスや、グラシン紙など、
かなり勉強になりました。




LDK(エル・ディー・ケー) Vol.4 (MONOQLO増刊)/著者不明
¥620
Amazon.co.jp

 カスタマーレビューによると、
北欧デンマーク発の100均、「タイガー」は、
大坂で7月に開店するも、あまりの人気に一時品切れ閉店になったそうです。




book-cover-07

紙製のブックカバーを作ってみました。 (*v.v)。




おれ(わたし)が作ったもんみてくれ!!ブログトーナメント



◆  材料

無料ダウンロードして、プリントアウトした台紙
ビニル製の、100均 _ ブックカバー
両面テープ
アクリルスプレー _ クリアータイプ



◆  工程

ダウンロード先 / http://www.wolca.info/index.html
 / freedata  / VINTAGE PATER _ 右クリック用素材データ
 個人利用のみで、商用利用不可です。 )

book-cover-02
まずは↑ この様に台紙を作ります。
自分は、一部を Paint Net という画像ソフトで切り抜き、
それを新しく用意した広めの白紙に、二つコピーして左右に並べました。
上下左右の余白も、一部を範囲選択した後、
コピー&ペーストで、連ツラねて広げました。
なので、段差が付いてしまっています。


book-cover-03

 上下の余白は、選択状態にしてから、「明るさ」を落とす事で、
焦げ茶色にして、段差を隠す事にしました。
この方がデザイン的に見た目も良いです。

 ちなみに、A4サイズの用紙で印刷する場合は、何度か試した結果、
台紙全体の大きさが、約、1260 × 900 位にすると良いと分かりました。



book-cover-09

 所詮、紙ですので、剛性を上げるために、二枚重ねる事にしました。
両面テープで張り合わせています。
下の紙の色を焦げ茶色と、えらく濃くしたのは、
後に、アクリルスプレーをかけた際に、油紙のごとく、
裏まで透けて見えてしまうからです。


book-cover-05

 二枚重ねる事で、スプレーしても皺シワになりにくいです。
左手には、手袋をしておくと良いです。
それでも手に付いた場合は、燃料用アルコールやベンジンで拭くと良いです。


book-cover-04

 最低、15分は干しておきます。
スプレーした理由は、表面の文字の保護、汚れ防止、
雨などの水分から守るためです。
二次的な効果として、文字がクッキリとしたために、
印刷の安っぽさが少なくなりました。


book-cover-08

あとは、100均のビニルカバーを被カブせて完成です。

book-cover-06

 ちなみに、この様にペーパークリップで留めておくと、
いつまでもズレなくて使用感が良いです。



◆ おわりに・・

なかなかお洒落なデザインになったと自負しています。
余談ですが、電車やジムなどで、手持ち無沙汰な時に文庫本を読んでると、
たまに、「へ~。」という感じで、背表紙の題名をのぞき込む人が居たりします。


! リメイク缶( アンティーク缶 )のラベルにも応用できそうです。


フィガロブックス パリの雑貨とアンティーク。 (FIGARO BOOKS)/著者不明
¥1,680
Amazon.co.jp


アンティークで部屋を素敵に (Seibido mook―美しいインテリア)/成美堂出版編集部
¥1,260
Amazon.co.jp

~ 備忘 メモ ~ φ(.. )゛

 「エコクラフト」って、何か リサイクル的な、
エコな創作全般を指すのかと思ってたら、
Hamanaka社の登録商標でした。


Hamanaka社 H.P
http://www.hamanaka.co.jp/goods/spring_summer/ekocraft/


◆ P. S.  付記


ecocraft-01

・・ さっそく、とある熟練の方から、親切な御教示を受けました。
当方、ごく最近になって100均のクラフトバンドを買ったばかりの初心者でして、
右も左も分からない中、貴重な情報を教えていただき、ありがとうございます。


(・_・ 三・_・) んん ?



◆ 調査メモ _  本


エコクラフトで作る東欧、北欧スタイルのかご/古木 明美
¥1,260
Amazon.co.jp
パパママつくって!かわいい段ボール家具 (生活実用シリーズ)/石倉 ヒロユキ
¥1,050
Amazon.co.jp