多肉植物のケース用にメモしました。
内側の植木鉢部分は、飲み終わった角型のペットボトルで作成。
外側のケースは、↑ この動画の編み方にしようかと思案中です。
付記
動画のストロー状に丸めた紙ですが、
もともとは麦藁ムギワラで行ってたのかも知れません。

あっ、できちゃった ( コツ的ブログトーナメント
皆様のご参加、お待ちしてます。 m( _ _ )m
( 7/28迄マデ )
![]() コツ、ハウツー、小技、知恵袋、工夫 |
こちらも寄稿してくださる方、お待ちしてます。
![]() 勝手にツイート アクセスアップ |
![]() コツ、ハウツー、小技、知恵袋、工夫 |
![]() 勝手にツイート アクセスアップ |
![]() コツ、ハウツー、小技、知恵袋、工夫 |
![]() 勝手にツイート アクセスアップ |
縁起物の 「一富士、二鷹、三茄子ナスビ」
という事で、鷹を描いてみました。
もちろん自筆でして、色鉛筆のみです。
輪郭線は、紫色にしました。
茶系統ばかりの図柄だと、
明暗だけに気を付けていればよく、
初心者にも描きやすい様です。
あなたの描いた動物絵が見たい!!ブログトーナメント
◆ 参考書籍
![]() コツ、ハウツー、小技、知恵袋、工夫 |