ちなみに自分の場合は、電子レンジで革製品を軽く温めた後に、
食器用の中性洗剤+重曹微粒子の液をボロ布に浸して拭き、
違う布を水だけで絞って、( ←レンジでお絞り状態に。 ) 洗剤分も拭き取り、
陰干しで乾かした後に、ミンクオイルか、馬油で仕上げていました。
ちなみにオイルは、ごく薄っすらとテカる程度に止トドめておかないと、
通気性が悪くなり、革の寿命が短くなります。
長年使い込んで、あまりに劣化し過ぎた部分には、
靴底用の補修剤で隙間を埋めてしまうと、( 透明タイプが良いです。 )
( ※ 補修剤を使用する部位は、折れ曲がって内側に隠れてる部分などの、
見えない部分に限ります。 )
- トコノール 無色 100g
- ¥387
- 楽天
どんな色の革にも使える無色のタイプがオススメです。
- トコノール 無色 100g
- COLUMBUS (コロンブス)MINK OIL(ミンクオイル) ※「お手入れ商品」は必ずバッ...
- ¥630
- 楽天
- 【ソンバーユ】■薬師堂■ソンバーユ(尊馬油)無香料 75ml(化粧品・化粧下地・花粉対策)無添...
- ¥1,580
- 楽天
ちなみに、「馬油」 はミンクオイル同様、浸透性が高く、
化粧品や石鹸に使用されたりしています。
水仕事で手荒れに悩む人に人気の商品です。
ヘアークリームとして使用しても優秀です。- COLUMBUS (コロンブス)Brillo ブリオ(皮革用ツヤ出しワックス レザー コンディ...
- ¥1,890
- 楽天
こちらは、梅雨時にも安心な防カビ剤入り、
さらに植物性のヒマワリワックス配合により、
自然な艶感を実現したとの事です。- **ズッキ ひまわり油(オリオ・ディ・ジラソーレ) 1リットル
- ¥418
- 楽天
- スポーツ・グー クリアータイプ(透明)(S-314)【RCP】
- ¥1,000
- 楽天
オススメ !
靴底補修剤は、黒色がほとんどと言う位に多いのですが、
この製品は透明なので、色んな色の革に使用できます。
また、時と場合によっては、プラスチック製品の欠損にも使用できます。
( ひび割れの補修等には、クラスファイバー繊維を併用すると、より丈夫になります。 )- シートタイプでカット済み使いやすさ抜群!グラスファイバー 7サイズカット 【マラソン20121...
- ¥300
- 楽天
※ 室内で作業すると、細かな繊維がいつまでもチクチクと肌を刺激するので、
戸外で作業しましょう。
また、黒色の衣服と手袋で作業すると、ファイバー繊維が付着してるか目視が容易になります。
- シートタイプでカット済み使いやすさ抜群!グラスファイバー 7サイズカット 【マラソン20121...
- スポーツ・グー クリアータイプ(透明)(S-314)【RCP】
- **ズッキ ひまわり油(オリオ・ディ・ジラソーレ) 1リットル
- COLUMBUS (コロンブス)Brillo ブリオ(皮革用ツヤ出しワックス レザー コンディ...
- 【ソンバーユ】■薬師堂■ソンバーユ(尊馬油)無香料 75ml(化粧品・化粧下地・花粉対策)無添...