果実・薬草酒・ピクルスで、上部が黴カビ無いコツ |    漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

10-3musi02

http://ameblo.jp/agri777/entry-11369200608.html

 これは人体に無害な自然農薬を作ってる写真。
蜜柑ミカンの皮が上部に浮いて、露出しています。
この液は、安焼酎ですが、
こうした場合、空気に触れてる箇所に、
黴カビが生えて腐敗する事があります。
( ピクルスなどがそうです。お酢を使っての保存と言えど、
失敗し食中毒を起こす例が有ります。 )


10-3musi03

 適度な大きさの丸石を拾ってきて、
束子タワシで、細かい所までよく洗い、
オーブンレンジのオーブン ( 上火ウワビ )
で、100度10分間以上焼いたところ。
石の選定は、ヒビや割れの心配の無いモノ。
気泡が有って内部に何か染み込んでいそうな石は、
当然、除外する。

 もうもうと水蒸気と、焼き芋屋の匂いがしたので、
慌てて10分を超えた時点で、焼きをストップ。
( 私は自室にオーブンレンジを設置してるので、
 焼き過ぎの失敗が、ほとんど無いのです。 )
 ↑
 下ごしらえ程度なら、テレビ or 動画でも見つつ、
 自室でもできるという事でも有ります。= 時短。


10-3musi04

 この重石オモシを、広口の容器に三個沈めた写真。
蜜柑ミカンの皮の沈没に成功しました。




農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ/著者不明
¥1,200
Amazon.co.jp

雑誌・現代農業でも紹介されていた好著。
やはりこうした事は、年季と代々受け継がれてきた知恵がモノを言う。