スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -79ページ目

iOSアプリ「ゲレンデヒーロー」がApp Storeカテゴリー1位になりました!

1/24午後に配信開始した新iOSアプリ「ゲレンデヒーロー ~スノーボード動画ハウツー Snowboard How To~」が、スポーツカテゴリーで1位になりました!(1月30日付)






1週間かからずにトップに立つことができてとても嬉しいです!
ダウンロードしてくださったみなさまありがとうございます!!

「HOW TO ゲレンデヒーロー(グランドトリック・地形編)」は、2010年12月にモバイル専用ハウツー動画として世に先駆けて販売開始いたしました(当時はガラケー対応)。

その後、初代iPhoneアプリ販売、スマートフォン対応(ビデオマーケット)と進化を遂げ、2011年12月にはパーク編、ガールズ編をリリースしました。

販売当初は、時代を先駆け過ぎ?で色々な制限がありましたが、
現在はスマートフォンの普及、回線の高速化も進みようやく土壌が整った感じです。

そのタイミングで今回、
企画当初から思い描いていた「単話売り」「アプリ内保存」が実現できた上、
トリック部分の繰り返し再生、フリック操作による再生・逆再生、
さらにグーフィーの方のための反転ボタンを搭載した、
究極のハウツーアプリを世に出すことができました!

このアプリが皆様のスノーボードライフの一助になればと思います。

また、ここ2シーズン新作を出していませんでしたが、
今後トリックの追加も考えたいと思っています!

今後ともよろしくお願いいたします。


↓こちらもご覧ください
・HOW TO ゲレンデヒーローの解説フルムービーを1話無料公開しました!!
・ここがスゴいぞ!新iPhoneアプリ「HOW TOゲレンデヒーロー」




壁田竜一出演!
携帯/スマートフォン専用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ




HOW TO ゲレンデヒーローの解説フルムービーを1話無料公開しました!!

新iOSアプリ版配信を記念して、
HOW TOゲレンデヒーローの解説フルムービーを1話無料公開しました!!

#2 テールマニュアル


実はやり方が間違ってる人が多いこのトリック。
後ろに倒れ込むんじゃないんですね!
是非見てマスターしてください。

ちなみに今回のiOSアプリでもこのトリックが無料でダウンロードできます!
しかも、解説ムービーに加えてトリック部分だけを自在に操作できますよ!!

App Storeからダウンロードください!


操作の実演動画はこちら!



iOSアプリ版の配信トリックは下記です!

- CHAPTER1 グランドトリック・地形編 ベーシックトリック
#1 全ての基本オーリー・ノーリー
#2 テールマニュアル【無料】
#3 ノーズマニュアル
#4 BSノーズスライド
#5 FSノーズスライド
#6 テールタップ

- CHAPTER2 グランドトリック・地形編 中級トリック
#7 トゥーフェーキー【無料】
#8 F180 to テールマニュアル to SB180
#9 B180 to テールマニュアル to HCAB
#10 ノーズブロック(平地)
#11 リワインド
#12 ノーズブロック(地形、壁)
#13 ピボットハーフCAB to B360
#14 ノーズブラント

- CHAPTER3 グランドトリック・地形編 上級トリック
#15 CAB3ドライブ(コンパス)
#16 ノーリーシフティテールタップFS180
#17 180テールブロック(地形、壁)
#18 ハンドプラント
#19 CAB270 to ノーズタップ 270OUT
#20 バックフリップ

- CHAPTER4 パーク編 パーク入門
#0 パーク入門=入る前に身につけたいこと=【無料】
#1 ウェーブで練習=オーリー・シフティ=
#2 キッカーに挑戦!=ストレートジャンプ=
#3 キッカーで回す!=フロントサイド180=
#4 キッカーで回す!=バックサイド180=
#5 ボックスに挑戦!=50-50=
#6 ボックスステップアップ=5-0、ノーズマニュアル=
#7 ボックスで板を横にしてみる!=BSボードスライド=

- CHAPTER5 パーク編 JIB中・上級
#8 FSボードスライド
#9 フラットダウンボックス【無料】
#10 サイドイン(レール)
#11 ノーズタップ5-0→ダブルタップOUT
#12 F180→50-50→SB180 OUT
#13 B180→50-50→HCAB OUT
#14 HCAB in B1ドライブ to HCAB OUT
#15 HCAB in 27ドライブ
#16 B1 ドライブ タップ180 OUT

↓以前作ったグラトリ編の予告編


App Storeでダウンロード



★動画配信サイト「ビデオマーケット」内でも好評発売中!
こちらはAndroid&iPhone&PC対応です!
http://www.videomarket.jp/title/172001




壁田竜一出演!
携帯/スマートフォン専用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com



■関連記事
ここがスゴいぞ!新iPhoneアプリ「HOW TOゲレンデヒーロー」



アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ




ショーン・ホワイトのドキュメンタリー「Shaun White Russia Calling 」

このドキュメンタリーはかなり衝撃的でした。


2012年4月にショーンはハーフパイプでのトリプルコークにチャレンジし、
リップに腰を打ちつける大クラッシュで病院行きになったそうです。

そしてその後バグジャンプでの練習を繰り返しそこではランディングの形まで持っていけるのですが、いざ実際のハーフパイプでやろうとすると恐怖心から躊躇してしまいます。

あのショーン・ホワイトが委縮している姿は衝撃的でした。
ショーンも人間なんだなぁ、と・・。

まるで初めてキッカーにチャレンジしようとする人が、
スタートはしたけど怖くてリップ直前で止まってしまうような、
あのチキンハートがショーンにもあるのだなと思うと急に親近感がわいてしまいました。
もっともショーンのやってることは失敗したら半身不随になってもおかしくない危険なトリックで比べるのは失礼な話ですが・・。

またショーンがバンドのギタリストとしてメジャーデビューしたのも、
最初に聞いた時は、なぜオリンピックイヤーの直前に??と思いました。
しかし極限トリックの練習で煮詰まっているときにむしろ必要なことだったのではないかと思えました。

結局ドキュメンタリーのストーリー的には、パイプでのトリプルはメイクできず、
練習中に行われたX GAMES(ヨーロッパ大会)でイウリ・ポドラチコフが史上初でメイクしたヨーローフリップ(CABダブルコーク1440)にトライすることとなります。

先日、新技のフロントサイドダブルコーク1440の映像が公開されましたが、
反対の壁でのCABダブルコーク1440も習得しています!

実際先日オリンピック選考大会でCABダブルコーク1440をメイクしました!


ショーンがスロープスタイルとハーフパイプの両競技でのオリンピック出場の切符を手にしましたが、その裏には並々ならぬ努力と危険と隣り合わせの練習があるのだということがあらためて分かりました。


■関連記事
ソチ五輪アメリカ代表が決定!ハーフパイプにはショーン・ホワイト、ダニー・デービス!
ショーン・ホワイトがスロープスタイルのソチリンピックアメリカ代表に決定!
ショーン・ホワイトがAIR & STYLEのオーナーに!
ショーン・ホワイト新技の一つフロントサイドダブルコーク1440の映像公開!!
ショーン・ホワイト参加のバンド「Bad Things」のツアー動画!



壁田竜一出演!
携帯/スマートフォン専用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ