スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -327ページ目

サロモン会社訪問

昨日はサロモンの方とお会いして色々お話ししましたビックリマーク


DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました-toc

新しくてきれいなビルでした


サロモンといえば安比、パルコールともに
SALOMON Stationがあり最新モデルをレンタルしていますね
すごくキレイでかっこいい作りなんですよアップ


HOW TO 180で浜さん使用の板「ACID」はやはり人気のようで
もう在庫がないそうですよー目
かっこいいですもんねアップ


ウチの次回作の構想もちょっと見えてきたかな!?



スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


↓下記の3つのランキングに参加中です。クリックで1票入りますので1日1クリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】

HI!SOFTのスノーボードDVD人気タイトルにランクイン

スノーボードDVD品揃え日本最大級という
ネットショップ「HI!SOFT」さんの方でHOW TO 180を取り扱ってもらってます音譜
そのHI!SOFTさんのブログもアメブロでしたアップ


先日の記事に最近の人気タイトルのランキングがあったのですが
なんとHOW TO 180が2位にランクインしていました!!

http://ameblo.jp/hisoft-hide/entry-10438992378.html


数々のスノーボードDVDが発売されている中、
専門店でこの順位はうれしーですねーチョキ
もうちょっと頑張って1位になれたらいいなーあせる




携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

パルコール嬬恋に行ってきました

パルコール嬬恋スキー場に初めて行ってきました!!

この地域だと湯の丸、鹿沢にはよく行っていたのですが
パルコールは少し先なので行ったことがありませんでした。


ゴンドラがあり上から滑ると全長4.5kmらしいので
ロングコースを楽しめます音譜


バーンはちょっと固め、
コース上部はややアイスの箇所もあったので
スノーボーダーにはドルチェコースがコース幅も広く
緩斜面も多くグラトリして遊ぶのに適してるかもビックリマーク


パークは初級、上級が並列で並んでいました

DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました-初級パーク

初級は上の写真のように
ポコジャン&5m程度の2WAYキッカー
ちょっと幅広の短いボックス
ストレートボックス
の順。

2WAYキッカーはよくできていて

5mの方は結構浮遊感があるくらい飛べるし

練習には最適のサイズでしたよアップ


上級はやりませんでしたが
大キッカー(上の写真の右に少し写ってます)、レール、レインボレール、レール、MAX缶
を流せる感じでした。

DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました-MAXコーヒー
MAXコーヒーは目立つ!!


大キッカーはテーブルぽい作りで
ランディングも長く斜度があり安全な設計のようでした。
アイテムの後は緩斜面でグラトリに最適な感じなので

ここの第5カルテットリフトを繰り返すのがボーダーにはベストと思いますよ!!


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


↓下記の3つのランキングに参加中です。クリックで1票入りますので1日1クリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】