スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -309ページ目

アメリカで日本の軽トラを駆りオフロードを激走するのが流行ってる?!

ヤツらはスゴいぜ!目
日本の軽トラが想像を絶する使い方をされているようですw


軽いし、機械も単純で改造しやすいし
おもちゃとして最高なのかもしれないですな。

軽の規格は外国にはないみたいだけど
トラックはニッチなところでニーズがありそう

たまたま見た動画を紹介してみました汗


タイヤ通販の終着駅 AUTOWAY






壁田竜一出演!携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com




iPad行列が原宿Softbank前にも

iPad28日発売で妙に盛り上がってるようですねドンッ
今日原宿を歩いていたらソフトバンク前に並んでる人がいました目
$DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました
写真は20:30頃。右側の木の下にずらっと並んでいます。
テレ東のカメラとかも来てました。
スーツのソフトバンクスタッフが10数人いましたが徹夜なんですかねー??

前も書きましたがiPadはFLASH使えないのでピグできませんよーしょぼん
サイバーエージェントさんピグアプリ作ってくださーいパー


ところでiPad発売で気になっているのは電子書籍チョキ
この分野、どこまで伸びていくか見物です目
紙も使わないしエコですよねビックリマーク


そんな中、なぜか松本大洋の名前が出てきたので
紹介しときます。

<iPad>松本大洋さんの「ナンバーファイブ 吾」を配信 第1話を無料で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000004-mantan-ent

>大手出版社がiPadでマンガを配信するのは初
ということで松本大洋も随分メジャーになったものだと思いました

もし松本大洋読んだことがない人はぜひ読んでみてください
ボクの一番好きなのは「花男」という作品です合格

花男 (1) (Big spirits comics special)






スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

↓下記の3つのランキングに参加中です。クリックで1票入りますので1日1クリックお願いしますビックリマーク
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】

ソフトシンセのReasonが5にバージョンアップ!

興味がない人には全くわからないと思いますが、
オフシーズンだしDTM(デスクトップミュージック)の話題も書いちゃいますニコニコ

スウェーデンのPropellerhead社が出しているソフト
「Reason」が夏ころに5にバージョンアップするそうですビックリマーク

公式サイトで28日まで毎日1つづつ動画で新機能を
紹介していく
ようです
http://www.propellerheads.se/
*日本語サイトは今のとこ情報なし



「Reason」はソフトシンセ+シーケンサーのようなソフトで
音質が好きで愛用してますチョキ

あと「Rebirth」という今は開発が終わっている
ソフトシンセがiPhoneアプリとして復活してます。
しかも800円!

テクノなどでよく使われるTB-303、TR-808、TR-909という
ROLANDの昔のシンセやリズムマシーンをシミュレートしています。

iTunes Store 「ReBirth」

あ、HOW TO 180のBGMにもReason結構使用していますよチョキ



スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

↓下記ランキングに参加中です音譜
クリックで1票入りますので1日1クリックお願いしますビックリマーク
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村