音楽のジャンルってホントによくわからーん
音楽のジャンルってホントわけわかんないですね
作ってる本人もよくわからんなんてこと
もあるだろうな
いや、オラもわからんw
パンタグラフィックのジャンルってなんだろう

http://www.myspace.com/pantographic
カテゴライズすることに意味なんかないと言いつつも
必要なこともあるんですよねー。
My Spaceに登録するときもそうだったし、
今ならiTunesに出すときのジャンル。
日本がジャンル分けに過敏すぎるのか
おかしなことになってますよね。
J-POPというのが日本独自のジャンルであり
大概はそこに入ってるんですが、
そこはイヤだって人もいますわな。
RADWIMPSなんかはロック、オルタナティブに。
まあ横のつながりで、
同じジャンル内に気に入ってくれそうなリスナーがいるとこに
載せるのがベストなわけで
色々聴いて考えているところです
第1候補の「エレクトロニック」のランキングを見ていたら
9位に「着信音シンプル01」というのがありました。
着信音シンプル01 - 着信音
粋なタイトルなのかと思いきや
ホントにただの着信音wwww
POPSはとりあえず自分的には置いておくとして、
大概のアーティストって一番大きなカテゴリーで言うと
ロックなんだと思うんですよね。
なのでロック以下のジャンル分けをもう少し判りやすくしたいですねー。
こんなんどうでしょう
フジロックに出れる人と出れない人
これって基準としては結構いい気がしますが

まあオラみたいにレベルが足りてなくて
出れない人はとりあえず置いておいてw
あと、クラブ系はビートで結構ジャンルが細分化されてるので
それ以外にも音質がハイファイ系かローファイ系か
とかも分かれてるといいですねえ。
ヴォーカルならシャウト、ラウド、クリーン、高い声、低い声、けだるい歌い方とか。
あとBPMとか。
誰か一回、線を引きなおしてくれー
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com



作ってる本人もよくわからんなんてこと
もあるだろうな

いや、オラもわからんw
パンタグラフィックのジャンルってなんだろう


http://www.myspace.com/pantographic
カテゴライズすることに意味なんかないと言いつつも
必要なこともあるんですよねー。
My Spaceに登録するときもそうだったし、
今ならiTunesに出すときのジャンル。
日本がジャンル分けに過敏すぎるのか
おかしなことになってますよね。
J-POPというのが日本独自のジャンルであり
大概はそこに入ってるんですが、
そこはイヤだって人もいますわな。
RADWIMPSなんかはロック、オルタナティブに。
まあ横のつながりで、
同じジャンル内に気に入ってくれそうなリスナーがいるとこに
載せるのがベストなわけで
色々聴いて考えているところです

第1候補の「エレクトロニック」のランキングを見ていたら
9位に「着信音シンプル01」というのがありました。

粋なタイトルなのかと思いきや
ホントにただの着信音wwww
POPSはとりあえず自分的には置いておくとして、
大概のアーティストって一番大きなカテゴリーで言うと
ロックなんだと思うんですよね。
なのでロック以下のジャンル分けをもう少し判りやすくしたいですねー。
こんなんどうでしょう

フジロックに出れる人と出れない人
これって基準としては結構いい気がしますが


まあオラみたいにレベルが足りてなくて
出れない人はとりあえず置いておいてw
あと、クラブ系はビートで結構ジャンルが細分化されてるので
それ以外にも音質がハイファイ系かローファイ系か
とかも分かれてるといいですねえ。
ヴォーカルならシャウト、ラウド、クリーン、高い声、低い声、けだるい歌い方とか。
あとBPMとか。
誰か一回、線を引きなおしてくれー

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

スノーヴァ新横浜DC INDOOR PARK JAMを見てきました
スノーヴァ新横浜にDC INDOOR PARK JAMを
子連れで見に行ってきました
実は初スノーヴァ新横浜
アメンバーのクリームソーダくんが常連で
一緒に行こう行こうといいながら
行けてませんでしたが、
初めて会うことができました
2階の見学席は無料で入れるんですねー
基本滑走券が90分なのでやらない人と来ても大丈夫ですね
18時半頃ついたら凄い人の数でした
19時から開始だったのでダラダラ待っていたのですが、
ふと後ろを見るとベンチにホーグモが座ってるじゃないですか
みんな気付いてるのかいないのか。。
ホーグモと話していた女性が子供と遊んでくれ
それでちゃっかり
ホーグモと写真を撮ってもらい、
子供の背中にサインもらっちゃいました

チャンスなので例のトリプルコークの話をして、
何に使われるのか聞いたら、
STANDARD FILMSの最新作
「THE STORMING」に収録されてるそうです


ところでホーグモは左足首を怪我してるそうで
デモは無しでした・・残念
さて大会ですが
当初のスケジュールとちがうぽく
A、B、Cのグループに分けてJAMセッション
そこから選ばれた人がファイナルJAMセッションに参加
という感じでした。
ビギナーというカテゴリーがあった気がしたのですが
どのグループもハイレベル
オイラがビギナーと認められるような人は1名のみでしたw
あの人だまされたのかなあ?
気軽に出てたらエライことになりますな
普段のキッカーのランディングにレールが設置されていたようです。
短くて狭いところにかなりの数のアイテムが設置されていましたよ
あとファイナルJAMセッションにヘルダー・ヘルガソンが混ざって滑っていました
極端に難しいトリックをしていたわけではないんですが、
やはりスタイルがズバ抜けていましたよー
しかし、
久々に雪を見たら激しく滑りたくなりました
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

子連れで見に行ってきました

実は初スノーヴァ新横浜

アメンバーのクリームソーダくんが常連で
一緒に行こう行こうといいながら
行けてませんでしたが、
初めて会うことができました

2階の見学席は無料で入れるんですねー

基本滑走券が90分なのでやらない人と来ても大丈夫ですね

18時半頃ついたら凄い人の数でした

19時から開始だったのでダラダラ待っていたのですが、
ふと後ろを見るとベンチにホーグモが座ってるじゃないですか

みんな気付いてるのかいないのか。。
ホーグモと話していた女性が子供と遊んでくれ
それでちゃっかり
ホーグモと写真を撮ってもらい、
子供の背中にサインもらっちゃいました


チャンスなので例のトリプルコークの話をして、
何に使われるのか聞いたら、
STANDARD FILMSの最新作
「THE STORMING」に収録されてるそうです



![]() 2010-2011シーズン 海外「STANDARD FILMS」新作!!■予約■ポイント2倍!SALE OFF!新品DVD
オイラがビギナーと認められるような人は1名のみでしたw
あの人だまされたのかなあ?
気軽に出てたらエライことになりますな

普段のキッカーのランディングにレールが設置されていたようです。
短くて狭いところにかなりの数のアイテムが設置されていましたよ

あとファイナルJAMセッションにヘルダー・ヘルガソンが混ざって滑っていました

極端に難しいトリックをしていたわけではないんですが、
やはりスタイルがズバ抜けていましたよー

しかし、
久々に雪を見たら激しく滑りたくなりました

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
ガス警報機を自分で取替え
ちょっと前にガスの点検がきて、
異常はなかったんだけど警報機の有効期限が切れてると。
5年であの機械丸ごと変えないといかんらしい。

仕掛けはしらないけど、
なんか消耗部分だけ取り替えられるとかもっとエコなことはできんのか
しかも値段は買取1万4千、リースが月400円とか。
これ絶対儲けるためにやってるなと察知
まあ来た人は、あくまで任意ですと言ってたけど
やっぱこの状況なら、お願いしますって言う人多いだろうな、と。
で、ネットで調べると
今までの後継機種(SH13833)が定価8,610円
ガス当番取替え対照表
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/bousai_net/hosyu/gus_torikaehyo.html
さらに楽天で見ると6450円からある!

→楽天で「ガス当番」をチェック!
送料入れても半値じゃないか。。
ということで設置から9年たってたし購入。
取り付けは交換なのでワンタッチですね
はじめから全力で疑ってたのは、
実は以前水道の栓が水漏れしたとき、
水道局から委託されてきた業者にカチンときた経験があって。
ヤツが言うには、古いから同じのはないと思うから
全部変えないといけないかも、と。
時間かかるかもしれないが部品があるか一応調べてみるといって早々に帰ろうとしやがった。
そいつ型番も何も調べずだったから
「型番とか見なくても判るんですか?」
って聞いたらバツの悪そうな顔して、
見る振りして帰っていきやがった。
TOTOの高そうなの(5万くらいかかる)に替えるようなことを言ってたので、
早速自力で直せないかネットで調べてみた。
どうも中のカートリッジを替えればOKのようだったので
型番調べてホームセンターのビバホームで購入。
(回すための専用工具も一緒に購入しましたが全部で1万以下)
インチキ業者は、台所の水道にもかかわらず何日かかかるとか言ってたのに
自分でやったら即効で治ったという。。。
そうそう、後から電話が来て
部品はやっぱりなかったとかほざいてましたよ
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com



異常はなかったんだけど警報機の有効期限が切れてると。
5年であの機械丸ごと変えないといかんらしい。

仕掛けはしらないけど、
なんか消耗部分だけ取り替えられるとかもっとエコなことはできんのか

しかも値段は買取1万4千、リースが月400円とか。
これ絶対儲けるためにやってるなと察知

まあ来た人は、あくまで任意ですと言ってたけど
やっぱこの状況なら、お願いしますって言う人多いだろうな、と。
で、ネットで調べると
今までの後継機種(SH13833)が定価8,610円
ガス当番取替え対照表
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/bousai_net/hosyu/gus_torikaehyo.html
さらに楽天で見ると6450円からある!

→楽天で「ガス当番」をチェック!
送料入れても半値じゃないか。。
ということで設置から9年たってたし購入。
取り付けは交換なのでワンタッチですね

はじめから全力で疑ってたのは、
実は以前水道の栓が水漏れしたとき、
水道局から委託されてきた業者にカチンときた経験があって。
ヤツが言うには、古いから同じのはないと思うから
全部変えないといけないかも、と。
時間かかるかもしれないが部品があるか一応調べてみるといって早々に帰ろうとしやがった。
そいつ型番も何も調べずだったから
「型番とか見なくても判るんですか?」
って聞いたらバツの悪そうな顔して、
見る振りして帰っていきやがった。
TOTOの高そうなの(5万くらいかかる)に替えるようなことを言ってたので、
早速自力で直せないかネットで調べてみた。
どうも中のカートリッジを替えればOKのようだったので
型番調べてホームセンターのビバホームで購入。
(回すための専用工具も一緒に購入しましたが全部で1万以下)
![]() a3 【送料考えると一番安い!】KVK ・シングルレバーカートリッジ 上げ吐水用 PZKM110A 価格:5,124円(税込、送料別) |
インチキ業者は、台所の水道にもかかわらず何日かかかるとか言ってたのに
自分でやったら即効で治ったという。。。
そうそう、後から電話が来て
部品はやっぱりなかったとかほざいてましたよ

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
