沖縄方言もググればある程度は検索できるものですが
つい、出てこない語がありました
決して隠語でもないのですが
昔からの子育て世代では当たり前の「も」です
【やっぱりおうちが一番!帰りたくなる家づくり】
住まいづくりナビゲーター 一級建築士 ゆーりん です。
メインブログはこちら
「も」って何でしょうね
由来とか知りたかったのですが
まったくHitせず・・・
子どもがウンチした時に
お尻を拭きやすいようにお尻を持ち上げてもらう恰好
これを指します
ウンチした後、大人はこどもに
「も、して」というと
子どもはこんな格好をします
当然知られている言葉だと思ったけど
ググれないだなんて・・・
若い世代は使っているのか
今度、お嫁ちゃんにきいてみよう
ゆーりんのおすすめ
LINEはじめました。お友だち登録していただけるとうれしいです。