【やっぱりおうちが一番!】
住まいづくりナビゲーター 一級建築士 ゆーりん です。
二世帯住宅建築を考えている方へ、経験豊富な女性一級建築士が具体的なアドバイスをいたします
メインブログはこちら
今年度はコロナの影響で、なかなかリアルな活動ができなかったのですが、商工会の研修ということで、薬膳料理の講習会がありました。
講師は大城成未さん
現在、伊江島に住んでいるそうですが、本島でも精力的に活動されています。
用意してもらったのは
ハッピーモア市場で仕入れたという野菜
調味料の数々
いろんな隠し味などです
これで何を作るかというと
ハンダマの炊き込みご飯とサムゲタンです
3合のお米に、これでもかってくらいハンダマを入れます
そして隠し調味料に梅干しを加え
炊き込みます
他にも具材があって、今回は女性の身体に必要なたんぱく質を多く取り入れようとじゃこを加えています
そしてサムゲタンですが、これまたたんぱく質をとのことで、鶏の手羽元を塩こうじに浸けいろんな具材と共にお鍋に IN
中でも、薬膳スープスパイスがすごくて
これがすごくて、比較のために、スパイスを入れたものと入れないものを作ってみました
左がスパイス入り、右がなし
スパイスの入っていない方はアクがでて、ひっきりなしに灰汁とりしますが、スパイス入りの方はそのままほったらかし
何てラクチン
その他に野菜炒めも作り
りえさんが両手で鍋を振っています
さて、できたものですが、
このキレイな紫色は、ハンダマ単独でなく、梅干しを入れたからこんなに色鮮やかにできたのです
サムゲタンは2種類を味見
野菜炒めには厚揚げ豆腐をいれて、やっぱりタンパク質補給
いいね~女子力というか女性力を上げる料理でした
やっぱりがちまやーの私には、こういう講習会は大歓迎です
ゆーりんのおすすめ
LINEはじめました。お友だち登録していただけるとうれしいです。