20歳そこそこの時は
酒を飲むとなれば
ビール、日本酒といったものを
よく飲んでいた。
特に日本酒なんかはたまらなく
好きで、安かろうがコンビニで
ワンカップを買って晩酌を
していた事もある。
そこから程なくして飲めるお酒も増え、
ビール、日本酒に加え
麦焼酎というのが追加された。
着実に渋みを増していった。
麦焼酎はロックで飲む。
20歳そこらでこのラインナップは、
果たして30歳の頃にはどんなものを
好き好んでいるのだろうか
なんて思っていた。
否、底知れぬ恐怖さえ感じていた。
自分の中に秘めた酒のポテンシャルが
増幅していくのが肌身で感じられたのだ。
その頃の僕は、大学生がよく言う
チューハイとかジュースっしょwww
みたいなスタンスに近しいものがあって
渋い酒を飲む事が1つの
格好良さステータスと
捉えていた節があったりなかったりする。
本当に美味いと感じてはいたけれど、
格好良さステータスの部分も、
うん、まぁ、うん、
ありました。白状します。
チューハイやカクテルなんてものを
小馬鹿にしていた節があります。
で、ですね。
30歳もあと3年半やそこらの
アラサーになってきてその全貌が
少しだけ見えつつある訳ですよ。
30歳の自分のアルコールラインナップストーリーが。
マイフューチャーアルコール・ラインナップ・ストーリー・テイルズ・オブ・ジ・オーラルシガレッツが。
さて僕はいまどんな酒を嗜んでるのか。
発表しようと思います。
芋か...?芋焼酎か...?
それともワインやウィスキーに
走ったか...!?
レモンサワー
です。
はい。レモン酎ハイですね。
なんかごめん。
小馬鹿にしててごめんなさいねほんと。
渋みとはまるで逆方向の、
当時エセジュースだと罵っていた
飲み物を現在、しこたま飲んでおります。
美味いね〜あれ。
なに、レモンサワー、
焼き鳥とかに最強に合うじゃん。
よくよく考えたら皆、
肉料理にレモンとかかぼすとか、
絞るやん。
それがレモンサワーときたら
それらを絞る行為も省けるし、
なんか口の中がスッキリするし、
これ程合理的な飲み物は無いじゃん。
いやもちろん、上記で挙げました
お酒も飲みますよ。
ビールは好きです。麦もね。
ただまぁ
二杯目からはレモンサワー。
エンドレスレモンサワー。
俺は当分レモンサワーを
抱きしめて生きていく。
ただ、もうすぐ歌録りがあるので
1週間お酒飲んで無いけど、
終わったら絶対に抱く。
レモンサワーを。
んでまぁ、この現状を一個下の後輩に
最近言ったんですよ。
そしたら、
僕も最近どんどん好きになってます。
ただの歳ですね。
どんどん肉の脂がキツくなってるからです。
だから飲み物はアッサリしたものを
求めてるんでしょう。
あーはいはい。
歳か。
歳、かぁ。
レモンサワー好きレベルと
加齢は密接な関係にあるのね。
知らなかったなぁ。
感覚が若返ったんじゃなかったのかぁ。
そう言えば
最近のタピオカブームにも、
なんら反骨精神も無いもんなぁ。
普通に並んでまで買おうかなって
たまに考えてしまうレベルだしなぁ。
加工アプリSNOWや
ポケモンGOが流行った時の
世間に中指を立ててたあの頃の
俺は、何処に行ったんかなぁ。
なぁ、レモンサワー
教えてくれ。