フリースタイル男女ン | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。



心地よい秋風が吹いている気がする。
吹いていない気もする。


夏の気配が完全に消えた気がする。
いや、完全は言いすぎた気もする。


そんな曖昧な日々。
it's セプテンバー。


広島カープ優勝したなぁ。
僕が子供の頃にカープで
好きやった選手は東出選手です。



さて。
今年の夏で僕が発見したことを
1つ発表します。




・俺の肌はスッゲー焼けにくい。



スッゲー焼けにくい。

道行くイケイケな人を見ると、
特に男子は良い感じに
小麦色に染まっている。腕とか。

焼け具合は充実度に比例すると思う。

そんな男子達を差し置いて
俺は白いままだ。

何故だ!
割と外出もちゃんとしてるのに!

これじゃあ
充実してないみたいやん!!


おい太陽、俺を照らし忘れてない?



悔しいから夏を振り返ろうと思います。



・中学時代の子らと飲み会。

マーボーもおった。(中学同じ)
というかマーボーに強制的に
連れ去られた。

久々の先生達と会えたのが嬉しかった。
特に3年の時の担任、笠松ちゃん。
女性。義理人情を大切にする人。
急に怒る。その時は割と恐い。

中学時代の俺は、
今思えばただのいじられ要員やったが
一応イケてるグループにはいた為
割と先生からの思い出話とかも聞けた。

俺をヤンチャなグループに
誘い込んだのは紛れもなくマーボー。笑

笠松ちゃんには
何回もしばかれたなぁ。

『あんたを弁当箱でしばいた事もあったなぁ』
と言われて思い出した。

確かに弁当箱でしばかれた。笑

その事件の発端はお弁当の時間。
僕らの中学は
お弁当の時間→チャイムが鳴る→昼休み
という流れだった。
弁当の時間はチャイムが鳴るまで教室から
出られないシステム。


マーボー含む僕ら仲良し5人グループに
亀裂が生じて口喧嘩してる風のコントをして、クラスメイトを騙そうという
いわゆる『ドッキリ』を敢行したのだ。

迫真の演技でクラスのみんなは
不安そうな顔してたのを覚えてる。
自分で言うのは恥ずかしいけど、
結構クラスの中心グループやったから
余計に不穏な空気が漂った。
そこには勿論担任の笠松ちゃんもいた。
担任という責任感から、
気が気じゃない顔をしていた。

で、チャイムが鳴って
『ドッキリでしたー!』でクラスの皆は
『びっくりしたやんけー!』的な、
笑いもあり、いわゆる
ドッキリは成功に終わった。

昼休みになり
さぁ、遊ぶか!なんて思っていたら
なにやら鬼の形相をした担任が
僕らの前に
そびえ立っているではありませんか。


『ちょっとあんたらこっち来い』


さっきドッキリコントを仕掛けた
5人くらいが笠松ちゃんを中心に
円になって招集される。
当然そこにはマーボーもいる。


『私はこうゆう冗談は大嫌いや!!』
そんな怒号が教室に響き渡った。
のを覚えてる。


そこから数秒間シーーン、とした。
張り詰めそうな空気がしばらく続いた。

そして、だ。


僕はこういう空気に慣れていなくて
思わずプッと笑ってしまった。



日に油を注ぐ、という言葉は
あの時のために作られたんだと思う。



僕が思わず吹き出した瞬間

『笑い事じゃな○♨︎*△¥☆〒×ーーーーー!!!!!』

という恐らく人間の耳では
聞こえ切らないヘルツと共に
弁当箱で思いっきり殴られた。


痛かったなぁ。。笑


まぁ、俺らが悪いけどね!笑

ひと昔前から教師の体罰がどうのって
ニュースやワイドショーで度々
取り沙汰されるけど、
僕らの中学では悪いことしたやつは
バンバン殴られてたよ。笑


うーん。今でも鮮明に覚えてる。


卒業式の時、笠松ちゃんが
泣いてるのを見て泣いたな。
それはもうビービー泣いた。


あれから8年くらい経ったのに
全く老けてなくてビックリしたし、
少し嬉しかった。

悪くは無い、そんな1日。でした。





・MINAMI WHEEL

遅れましたが、今年も出演します!
3年連続です!
思えば、2013年までは本当に
出れなくて震えるほど悔しい思いをしたけど、なんとか今年も出演出来ます。

何と言っても、
街が音楽で溢れるあの空間が
すごく好きだ。

フェスとはまた違う、
異質な空間。

2014、2015と1番端っこのknave。
それでも規制間近まで人は来てくれた。
本当に嬉しかった。
歩いたらアメ村から10分ちょいはかかるもんなぁ。

今年はあわよくばアメ村付近の
真ん中エリアがいいなー、なんて。
(knave自体はとても好きなんですよ!笑)


まぁ実はもう決まってるんですけどね。
お楽しみに。ふふふ。
来てくれる方は存分に楽しませます!!


・サマソニ

何と言っても今年の夏はサマソニに
行った、そして路上という形ながら
出演したということが1番の思い出かな。

ひょんな事で出演させて頂く事になった
サマーソニック路上ステージ。

これに出演すると、
フリーパスが貰える。
つまり、イエモンやサカナクションが
見れるのだ!

そういう訳で、
出演する事は一旦片隅に置いて(おいおい)浮足だちまくったハウアン一行は、
幕張に着くや否やお世話になってるHさんと、ヤバT小山と合致し、各々散策することにした。


俺はずっとヤバT小山と
無料エリアでクソみたいな話をしてた。
マジで内容もへったくれもない
スッカスカの会話を永遠にしてた。

ふ菓子くらいスカスカだ。

『メジャーいったのに誰からも声かけられへん』って言ってた。
なんて返してあげればいいか分からんかった。


そして夕方になり、
いよいよ演奏する時が来た。


僕はあの日あの時に歌った
夜風に吹かれたら という曲が
なんだか今までで1番マッチしたような気がする。
正直人は少なかったけどさ、
それでも自分の中で『ああ、音楽ってこういう事なんかなぁ』と思えた瞬間に立ち会えた。


それだけで意味はあった。と思う。


終わってから一泊して、
横浜にあるラーメン博物館という
所にメンバー+小山と行った。


ハッキリ言ってメチャクチャ楽しかった。
ラーメン博物館また行きたい。



・東京3日間滞在

8/30に、下北沢ERAでライブでした。
メチャクチャ楽しかった。
あんなイベントにまた出たいなと思う。


他のメンバーはバイトやら仕事やらで
その日に帰った。が、
僕はとある打ち合わせの為に
東京に残る。


新宿のカプセルホテルに
1人で泊まる。凄く快適!!
テレビもあり、テンション上がって
電源を入れると思いっきり
AVだった。アダァルトヴィデゥオ!


でも普通の地上波放送にも
切り替えれた。


5分置きくらいに
いったりきたりした。


なんの話や!


翌日、打ち合わせも終わり
東京の街を歩く。

東京は広い。
そして金がある。

そんな事を思った。

ARKSが東京にいるので、合流する。
そう、帰りはARKSに乗っけてもらう予定だったのだ。

ありがとうARKS。ラブ。


ARKSのおっちと明日香ちゃんと
3人でお台場に行く。車で。

レインボーブリッジからの夜景が
とても綺麗だった。
それこそ中学のころ、
車でレインボーブリッジを通るなんて
思ってもみなかったなぁ。

すかさず明日香ちゃんは
夜景の写メを撮ろうとし、
『止まって止まって!』って言った。

無理やで、明日香ちゃん。
今、車やで。
レインボーブリッジなうやで。


お台場に着くと、
クソ広いゲーセンがあった。
クソ楽しかった。


具体的に書くと
ガーってなるやつとか
グイングインするやつとかあって
クソ楽しかった。






なんか小学生の作文みたいになってきたんでここら辺にするか。笑




なんせ夏、楽しかったよ。
東京という街に色々と
触れることが出来た。


9月はレコーディングも終わり、
いよいよアレに向けて大詰め。



素晴らしい曲がとれたよ!

アデュー!