A to Z 『U』 | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。

 

いつの間にか

 

手のひらにうっすら傷。
これがまたムッチャ痛い。
特に手を洗う時、石鹸が染みて痛すぎる。

 

こんな理不尽な痛さを伴うなら

 

同時に超美人な人の髪の匂いを
嗅げるくらいじゃないと割に合わない。

 

 

いたっ!!あ、でもいい匂い....

 

 

 

 

これでやっとチャラね。

 

 

俺の家の
洗面所の横に立っててくれ、美人。

 

 

最近は瀧本美織がキテます。

 

 

 

 

さて、長らく放置しておりました

 

 

A to Zコーナー。
終盤なのにサボってしまう、悪い癖。
誰か僕を叱ってください。
そして最終的には褒めてください。

 

 

 

今日は確かUなので、USEで

 

 

 

行こうと思います。

 

 

 

昔から僕は、物を大事にする方だと

 

 

 

思ってるんですよ。物持ち良いんです。
でもよく物を忘れるし、失くす。
じゃあアカンやん、って感じですけど
本当に良いんです!!笑
そこは押し通してやる!!

 

 

 

 

子供の頃、絵を描くのが好きで

 

 

 

 

自分でクソしょーもない漫画みたいなのを描いてました。
その際にケロケロケロッピの
ものさしで線を引いてたんですよ。

 

で、もう確か幼稚園くらいからずぅっと、

 

そのものさしを使ってたんですね。
小学生の時に先っぽが欠けてしまって
普通なら捨ててしまう所を僕は
何故か捨てずにずっと使ってたんです。
ケロッピからすれば『もう捨てて!』
って感じでしょうけど、何故か
捨てれば今まで積み上げた何かが壊れてしまいそうな懸念から、大事にしてたんです。ほんとに、よくわからん。笑

 

 

で、中1くらいの時に

 

 

あんまり覚えてないけど
誰かにポキっと完全に折られたんですよね。故意なのか事故なのかすら忘れた。笑

 

 

そこでソイツに激昂したか、

 

 

はたまた冷静に対処したのかは
本当によく覚えてないけど
まぁ、残念な気持ちだったのは覚えてる。

 

で、周りからすれば

 

所詮、安い文房具の一つに過ぎないんですよ。また買ったらいいんです。
やのに僕のその落ち込み様と言ったら
不思議でならなかったでしょうね。

 

 

うん。

 

 

筆箱も、小5の時になんか300円くらいで
買った茶色い筆箱を高2まで
使ってたなぁ。うん。
で、ある日突然失くして、急な別れを
惜しみましたね。

 

 

いや、貧乏とかじゃなくて。笑

 

 

 

 

特に、こだわりが無いんですよ。

 

 

なんでも良いんです。文房具なんて。
で、適当に買ったのが、
一緒に時を過ごして行く事によって
段々捨てれなくなってくる。

 

 

 

こだわりが無いってのは、

 

 

 

無機質で悪く捉えてしまうかもですが、
こだわりが無いからこそ、
ずっと使えるってのもあるんですよね。

 

 

携帯にこだわらない人

 

 

(メールと電話が出来たらいいって人)は
いつまでも同じ携帯を使ってるイメージ。

 

 

例えば料理の包丁にこだわる人は、

 

 

新作が出る度に揺らぐんじゃないかなぁ。
で、結局新しいものを買ったり。

 

 

僕からすれば、勿論音楽には

 

 

こだわってますよ。
何から何まで。

 

だから、古い曲はセットリストから

 

抜いて新曲をやるし、
使わないコードとメロディーも増えていく。

 

 

こだわると、捨てる事が増えて

 

 

こだわらないと、いつまでも使える。

 

場合もある。

 

 

勿論例外はあると思います。

 

 

 

 

でも、いつまでも使ってる物って

 

 

 

意外にもこだわってるとか
気に入ってるとかじゃなくて
どうでもいいものなのかも知れません。

 

 

そう思ってふと横を振り向けば

 

 

高1から使ってるヘアアイロンがあります。
これも、僕からすればこだわりの無い、
なんでも良い物なんです。
やからこそ、ずっと使えてるんよなぁ。

 

 

つまり

 

 

こだわるには覚悟が必要なんですよね。

 

 

 

本題がすり替わってるような気もしますが。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、消しゴムを最後まで

 

 

 

 

 

使い切った人っているんですかね?
消しゴムってなんで途中で
なくなるんですかね。しかも結構まだ
残ってる時に。
一匹狼的な所ありますよね。消しゴム。

 

 

 

消しゴムのカスを集めて合体させて又

 

 

 

汚い消しゴムに再生するあの文化は
まだ残ってるんですかね?
僕ら小学生の時はまとまるくんで
よくそれをしてたんですけど。

 

あれに費やした時間 is 無駄ですよね。

 

 

 

 

 

次回はVですね。