布の街 | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

布を晒すと書いて晒布(ShaiBu)。
{7075F80E-2601-4571-AB08-9C415D338BBA:01}
昔この地が織物産地だったかのような雰囲気を醸し出している地下鉄「晒布」駅のホーム↓
{23719F21-5FD2-4DBA-8FC4-9BD4EDEEFF23:01}

ここ晒布は隣が深圳ローカルのショッピングスポット・東門という立地で、商業城にある布城をはるかに凌ぐ量と種類を有するテキスタイルシティなのです!

服地や手芸関連のアイテムを揃えるビルがこんなに↓
{0BFD0FDC-FAE5-4510-91A6-31B0F74602D9:01}

ビル内全てテキスタイル!
{A82E5CDD-9EF5-4473-8A00-9C71DEA064D3:01}

それではほんの一部ですが、ビルの中を探険してみましょう~。


いきなり入口に1反以上はあろうかという巨大な布が出迎えてくれました。
{D0A4E028-D7C8-437C-A0CD-E5FFAC756F4B:01}
天井まで軽く10mはあります…

生地屋らしくデコレーションしているのではなく、染色したばかりの生地を吊るして干していたところでした。

この巨大な布の門をくぐると…
{CCD0FBA2-46F4-4668-84FA-398ADB6A1380:01}

右も左も布・布・布!(°Д°;≡°Д°;)

こんなに素敵な柄の布がいっぱい(☆。☆)
{3CA9B65C-100D-4DB2-8E45-CD6A619942B6:01}

商業城の、埋れそうになる程ギュウギュウと積み上げ囲まれた布城とは違い、広いフロアの中に整然と陳列されているので、お目当ての生地を探している人は見やすくなっています。

こちらはチュール素材専門店↓
{89538F2D-CA34-487B-BE01-ED2608DE645B:01}
デニム生地専門店↑
カラーデニムもありました。

Yシャツ生地専門店↓
{522A8F8F-C482-40F6-8A5A-E20A224C4BB1:01}
スーツ生地専門店↑

麻(左)にシルク(右)↓
{3D102A7B-0EC9-4501-98A1-6264EA7016C4:01}

レザー↓
{2ECACD41-58FC-4AF2-9589-6EB9711283A1:01}

ファー↓
{F7F6F746-DD40-43EE-9C29-C66007FD74C4:01}

別珍(上)やキルティング(中)↓
{9C9AF4EE-4AA7-4DB8-B318-27E43B739291:01}
撥水加工の生地も↑

柄物も豊富!
{8D6315DC-8574-4B6C-8795-1A388AC07EDB:01}

子供部屋のカーテンにいいかも?!
{C8A36387-5215-44BB-914A-5D08B0C702B4:01}

リバーシブルでカワイイ♪
{41AA0A01-CADB-4CA7-BDA3-B6096AB13DFF:01}

コレ、1枚布です↓
{9463BE52-F586-41EE-AE96-1EE13CF4AAF8:01}

こ、これも1枚布!↓
{191692B4-9326-4994-96A6-0D40B3FD98CD:01}

てっきりニットだと思ったら↓
{0D5D3EAC-20F8-4B84-8A14-B4E798DEEA2F:01}

なななんとニットプリントの不思議な生地でした!
{1FC976DF-97D5-431A-ABA4-687F70275088:01}
フエルトとフリースの中間のような、とっても触り心地の良い素材で、この素材のパーカーが欲しくなりましたよ。

でもパーカーて作るの難しそう。。

生地の他にも、洋服に関する様々なアイテムも扱っていました↓
{A8153D05-6ABF-4C51-AC87-1890B269E1E5:01}
アパレルショップにあるトルソーは300元程で買えます。

リボンもいーっぱい!
{912785F1-9AA3-4FB5-BD43-C56F002BDC12:01}

創作意欲が湧いてきますねぇ♪
{E9326D6B-A409-491F-B895-906E0FF225E3:01}

ここはネクタイとスカーフ専門店↓
安いものは1本7元!
企業や学校、団体向けオリジナルデザインで作ってもらう事もできます。
{F3AE56FB-CF01-4DD5-A336-A9E4E06345DB:01}
左の青いネクタイは伊利という乳製品メーカーで、その隣は中国4大通信キャリアの1つ、チャイナユニコムのブランドロゴ、その隣の赤いストライプのネクタイは広発銀行のロゴが刺繍されています。

人工石やビーズジュエリーも豊富ですょ~。
{C8B54BD5-4F04-4C10-A251-1C37ED55428A:01}

ボタンもスタンダードなものから変わり物までバラエティに富んでいました。
{1D24B36B-EC6D-4E4E-A412-6B5D1D308504:01}

ジッパー‼︎
{1C495160-143F-4956-88F8-A063FFCE73F2:01}
あらゆる紐↑

各種パッド↓
{50843359-B1D0-4A22-94B3-8A6553800175:01}

タグやラベルにショップバッグ&ボックス…アパレル企業からの委託製造を受けている様ですね。
{09387C80-0F0C-4A26-BC98-0676BD229D7C:01}

付け襟にワッペン、ラインストーンでデザインされたものも!
{0B884ABA-288F-4614-949E-F568419960C9:01}

ベルトは腰帯と書くのですねぇ。
{936952C9-B74A-48A5-A5B0-1BC9F75AD024:01}

数は少ないですが、カーテンやベッドリネン類のお店もあります。
{2513FE49-AB17-4940-A309-1CEE469C7313:01}

端切れセールに出くわしたらマストバイ!
{BC048A63-89B6-480C-8EA5-1563BD0224E5:01}

オリジナルTシャツ&ポロも安く作れますよ♪
{1FF6249D-19BB-4573-8C57-23C3E77B40F6:01}

商業城同様、ここにもテーラーが↓
{14CFC228-E545-4439-9B1A-FAB2EB58D274:01}
例えばYシャツだと1着150元位から作れるので、商業城の価格とあまり変わりません。

スーツやチャイナドレスなどの仕立て屋が多い中、いわゆるコスプレ好きにはたまらない、コスチュームを作ってくれるお店もありました↓
{E0598368-6C30-4EA3-BEE5-DFEA18D331ED:01}
某アイドルグループの衣装もお任せあれとのこと♪



【Textile City・晒布】
アクセス:地下鉄「晒布」駅周辺











{AE095C7B-C86D-4A2F-93C9-1907DB5E3D5A:01}
なんでもアリ。