日本で気軽に買っていた食材が、ここ中国では海を越えてやってくる分、様々なコストが上乗せされ、購入するのに二の足を踏んでしまう事が多々あります。。
せっかく物価の安い国で生活できるのに、日本の素麺を買おうと値段を見ると、日本で300円程度のものがここでは700円!
素直に買えない…
でも暑い日の食事に欠かせないお素麺、麺の種類なら日本に負けず劣らず多いココ中国のこと、似たようなものがないかな~とローカル食材の棚を探してみたら…ありました!
若男(笑)。
何でしょう、日本の男前豆腐的なネーミングセンスに惹かれます。
龍須挂麺(LongXu GuaMian)とは龍の髭のような極細麺という意味だそうです。
同じく、極限まで何層にも引き伸ばし折り重ねて作る繭のような龍鬚糖(LongXu Tang)も、極細になった水飴が特徴的ですね。