全てを知り尽くすのは至難の技でもあるLCC(羅湖商業城)の全ショップ。
昨日ご紹介した蜂の巣のようなショップマップを御覧になっても、似たようなお店が点在しているのと、移転したり閉店したりが日常茶飯事…
そんな中、LCCにもすっかり通い慣れ、しつこい売り込みのあしらい方も会得し、行きつけのお店も増えてきた今、日帰り観光でいらした皆さんが効率良くショッピングを楽しめるよう、ほんの一部ですがショップをご紹介したいと思います。
先ずは5Fから。
5Fは母親やマダム世代へのお土産に最適なブティックを3店。
#5016
#5029
#5033
いかにもなチャイナドレスは旅行のノリで買っても意外と日本では着る機会が無いですけど、上記3店の中にはモダンにアレンジしたチャイナウェアや、軽くてシワにならずオマケに伸縮性抜群なフリーサイズの服もあるので、二の腕や腰回りが気になる方でも掘り出し物に出会えますょ。
続いて4F↓
一体何人いるんだ?と思う位顔が似通った姉妹+弟で春節時期も頑張っていたバッグの店。
英語が通じるのと良心的な接客がウリです↓
#4073A
品揃えが他店とは一線を画するスカーフショップ↓
#4088
数あるレディスシューズショップの中でも可愛いデザインの多い下記2店↓
#4292
#4310A
サイズが無ければ天井(!)の倉庫(?)からストックを出してくれるTシャツ&ジーンズショップ↓
#4332
苗族の伝統技術による刺繍を施したスカートや花柄バッグが、フォークロア好き女子にはたまらないお店↓
#4388A11
似たような品揃えの店は多々あれど、その中でも適度に放置してくれ、またはソフトな接客が嬉しい下記4店↓
#4388A26
#4388A30
#4415
#4416
マネキンは殆どがスキンヘッド状態です(笑)
3Fへ↓
品揃えと品質の充実度はフロア一番?↓
#3321
ここのスカーフの縫製はクオリティ高いです↓
#3271
そして2F↓
素敵な柄のチャイナドレスやシノワズリな服が沢山!↓
#2092
ビーズ系クラッチバッグやキッズポシェットなら↓
#2074
色とりどり、柄も色々、刺繍も素敵なショールの店↓
#2055
既にご紹介しているチャイナシューズのお店です。
#2048
さて、ここでLCCビギナーのためのショッピングチップスを♪
①服装はカジュアル且つ歩いても疲れにくいフラットシューズで。
(日本人のファッションはとってもお金持ちっぽく見えて目につきやすいので集られます(笑))
②しつこい客引きには、明確な態度で「不要(BuYao)!」とお断りする。
愛想を振り撒いていると、勘違いされて相手はどこまでも攻めてきます。。
③とにかく値切る。
アイテムにもよりますが、値札の付いていないモノに関しては、売り子さんの初めに言う額の2~3割、少なくとも半額以下。
プライス表示されているものは、1個だけでは常連でない限りなかなかディスカウントしてくれませんが、複数買いで交渉してみて下さい。
〈単品価格目安〉
Tシャツ・・・・・50元
ジーンズ・・・・100元
サングラス・・・100元
※度付きレンズに入れ替えると+50程
スニーカー・・・・50元
④他店舗同商品もチェック。
値切り交渉で相手は必ず渋るので、時間に余裕があればフロアを一回りして比較して下さい。例えば同じTシャツでも、生地の厚みや縫製などの質が違います。
また、大口顧客が来ていたり、平日と週末では売上の切迫度も変わるので、あっさりした対応ならそれ以上の値下げは期待できないでしょう。
⑤支払いは現金のみで。
クレジットカードがOKなお店もありますが、リスクヘッジしておくに越したことはありませんね。
⑥スリに注意(春節や中秋節前は特に)。
支払い時など、立派なお財布から換金したての綺麗なお札を何枚も取り出している光景はとっても目立ちます。
ここではポケットに裸のまま折って入れておき、すぐに出せるようにしておいた方がスマートです。
また、手を入れやすい口の開いたトートバッグタイプは持たない方が無難でしょう。
では最後に番外編のご紹介を。
旅行中、ジーンズが破けた!なんて事態がもしあったら、4Fにあるこちらのテーラーはリペアに快く応じてくれますょ。
約1時間程で15元程度でした。
#4122↓
Enjoy LCC shopping!
【羅湖商業城(Luohu Commercial City)】
アドレス: 羅湖区火車駅広場路25号
アクセス: 羅湖口岸1号門出口から徒歩約30秒、または、地下鉄「羅湖」駅A出口から徒歩約1分
営業時間: 10:00-23:00* (布城は20時頃には閉まります)
定休日: 無休*
URL→http://www.tosz.com/
*店舗により異なります
カリスマモデル?!
昨日ご紹介した蜂の巣のようなショップマップを御覧になっても、似たようなお店が点在しているのと、移転したり閉店したりが日常茶飯事…
そんな中、LCCにもすっかり通い慣れ、しつこい売り込みのあしらい方も会得し、行きつけのお店も増えてきた今、日帰り観光でいらした皆さんが効率良くショッピングを楽しめるよう、ほんの一部ですがショップをご紹介したいと思います。
先ずは5Fから。
5Fは母親やマダム世代へのお土産に最適なブティックを3店。
#5016
#5029
#5033
いかにもなチャイナドレスは旅行のノリで買っても意外と日本では着る機会が無いですけど、上記3店の中にはモダンにアレンジしたチャイナウェアや、軽くてシワにならずオマケに伸縮性抜群なフリーサイズの服もあるので、二の腕や腰回りが気になる方でも掘り出し物に出会えますょ。
続いて4F↓
一体何人いるんだ?と思う位顔が似通った姉妹+弟で春節時期も頑張っていたバッグの店。
英語が通じるのと良心的な接客がウリです↓
#4073A
品揃えが他店とは一線を画するスカーフショップ↓
#4088
数あるレディスシューズショップの中でも可愛いデザインの多い下記2店↓
#4292
#4310A
サイズが無ければ天井(!)の倉庫(?)からストックを出してくれるTシャツ&ジーンズショップ↓
#4332
苗族の伝統技術による刺繍を施したスカートや花柄バッグが、フォークロア好き女子にはたまらないお店↓
#4388A11
似たような品揃えの店は多々あれど、その中でも適度に放置してくれ、またはソフトな接客が嬉しい下記4店↓
#4388A26
#4388A30
#4415
#4416
マネキンは殆どがスキンヘッド状態です(笑)
3Fへ↓
品揃えと品質の充実度はフロア一番?↓
#3321
ここのスカーフの縫製はクオリティ高いです↓
#3271
そして2F↓
素敵な柄のチャイナドレスやシノワズリな服が沢山!↓
#2092
ビーズ系クラッチバッグやキッズポシェットなら↓
#2074
色とりどり、柄も色々、刺繍も素敵なショールの店↓
#2055
既にご紹介しているチャイナシューズのお店です。
#2048
さて、ここでLCCビギナーのためのショッピングチップスを♪
①服装はカジュアル且つ歩いても疲れにくいフラットシューズで。
(日本人のファッションはとってもお金持ちっぽく見えて目につきやすいので集られます(笑))
②しつこい客引きには、明確な態度で「不要(BuYao)!」とお断りする。
愛想を振り撒いていると、勘違いされて相手はどこまでも攻めてきます。。
③とにかく値切る。
アイテムにもよりますが、値札の付いていないモノに関しては、売り子さんの初めに言う額の2~3割、少なくとも半額以下。
プライス表示されているものは、1個だけでは常連でない限りなかなかディスカウントしてくれませんが、複数買いで交渉してみて下さい。
〈単品価格目安〉
Tシャツ・・・・・50元
ジーンズ・・・・100元
サングラス・・・100元
※度付きレンズに入れ替えると+50程
スニーカー・・・・50元
④他店舗同商品もチェック。
値切り交渉で相手は必ず渋るので、時間に余裕があればフロアを一回りして比較して下さい。例えば同じTシャツでも、生地の厚みや縫製などの質が違います。
また、大口顧客が来ていたり、平日と週末では売上の切迫度も変わるので、あっさりした対応ならそれ以上の値下げは期待できないでしょう。
⑤支払いは現金のみで。
クレジットカードがOKなお店もありますが、リスクヘッジしておくに越したことはありませんね。
⑥スリに注意(春節や中秋節前は特に)。
支払い時など、立派なお財布から換金したての綺麗なお札を何枚も取り出している光景はとっても目立ちます。
ここではポケットに裸のまま折って入れておき、すぐに出せるようにしておいた方がスマートです。
また、手を入れやすい口の開いたトートバッグタイプは持たない方が無難でしょう。
では最後に番外編のご紹介を。
旅行中、ジーンズが破けた!なんて事態がもしあったら、4Fにあるこちらのテーラーはリペアに快く応じてくれますょ。
約1時間程で15元程度でした。
#4122↓
Enjoy LCC shopping!
【羅湖商業城(Luohu Commercial City)】
アドレス: 羅湖区火車駅広場路25号
アクセス: 羅湖口岸1号門出口から徒歩約30秒、または、地下鉄「羅湖」駅A出口から徒歩約1分
営業時間: 10:00-23:00* (布城は20時頃には閉まります)
定休日: 無休*
URL→http://www.tosz.com/
*店舗により異なります
カリスマモデル?!