MTR Fare savers | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

photo:01



香港で地下鉄やバスに乗る時、コンビニやスタバなどで買物をする際に大変便利なオクトパスカード。

地下鉄なら切符を都度現金で買うよりも少し安くなりますし、プリペイドカードのようなものなので、是非活用していただきたいです。

ところでこのオクトパスカード、香港にはセービングマシンというものが存在し、地下鉄MTRが1~2HK$お得になるのです!

中環駅内にあった設置場所の案内ポスター↓
photo:02


photo:03



このセービングマシンは香港中に30箇所以上あるそうです。
ただし、マシンの周辺指定駅でしか割引されないので、各マシンと指定駅の一覧はコチラをご確認下さい↓
☞ http://www.mtr.com.hk/eng/whatsnew/fare_saver.html

その他にも、有効カードは大人用限定(子供用とシニア専用カード、ツーリストにお得なAirport Express Tourist Octopusなどは無効)だったり、割引が反映されるのは同日のみなど、利用条件がありますが、見かけたらポンっと読み込ませておくに越した事はなさそうです。

深圳は福田口岸駅構内に唯一あります↓ こちらは3HK$お得になります。
☞ http://www.mtr.com.hk/chi/whatsnew/faresaver/R1_map_futian.pdf


旅行中にわずか2HK$のために街中探し回るのは本末転倒ですので、自分がいる場所付近のFare saversがある場所をガイドしてくれるiPhoneアプリ(無料)を、ダウンロードしておくと便利です↓
photo:04


https://itunes.apple.com/jp/app/sang-qian-da-gang-tie-mtr/id536044469?mt=8

こんな感じでポンっと置いて下さいね↓
photo:05