どーもこんにちは!
初めてブログ書くことになって責任を感じております(^^;;
そして最初に言っておきます!
この記事だいぶ長いですw
がんばって読んでいただけたら幸いです(^_^;)
改めましてHOWDYの中で1番ちびかも(?)のイベント部駒澤大学3年5期のやまかわあいなです♪( ´▽`)
駒大生少なくてちょっとさみしーなーと思ったりしてます笑
さてさて私がなぜこの学生団体HOWDYに入ることになったのか書いていくことにしましょう( ̄▽ ̄)
私が初めてHOWDYの名前を知ったのが大学生活も半分が過ぎようとしていた2年の秋のことでした。
だいぶ遅いですね笑
高校の時からずっとやりたいなーと思っていたダンスのサークルに入りバイトをしてごく普通の大学生活を送っていました。
そしてサークルがそれなりに忙しかったのであっという間に気づいたら2年の秋を迎えていたという訳なんです笑
私は大学生になってはじめはやりたいこと、今しかできないことをどんどんやろう!と意気揚々と意識高い系女子なつもりで入学しました(笑)
しかし実際はサークルにバイト、遊びなど(もちろん勉強も笑)思いのほか充実していてそれなりに楽しかったのでなにかそれ以外なにかしようという気にあまりなりませんでした。
そんな中、所属するサークルの発表がひと段落して時間の余裕ができていました。
その時大学の授業で自由なテーマでみんなに好きなようにプレゼンをするという回があり、ある女の子が発表していました。
その発表のテーマが自分が所属するファッション系の学生団体についてだったんです。
それを聞いてふと自分も意識高く今しかできないことをどんどんやろうと思っていたころの気持ちが目覚めたようなそんな気がしました。私、多分人に影響されやすいんだと思います笑
その授業の帰りの電車の中で試しに調べてみようかなーと思ってTwitterやらFacebookやらで学生団体を調べてみたわけです。
そしてHOWDYを見つけ私が入った理由というまさのこの記事のブログを読んで説明会に行ってみようと決めました。

素敵ですね。心に響きました。。
こんなしっかりとした考えをもった人がいるのかとすごく興味を持ちました。
さてそんなわけで1人でいそいそと説明会とMTG見学に行き思い切って入ることになったわけです。
出会いまでが長かったですね笑
HOWDYに入って最初の頃はサークルとかバイトでMTGに行けない時期が続いてたけどやめないでとどまったのはやっぱりイベントを自分たちの手で作り上げるわくわく感とか、日常ではあまり経験できないことを考えたり、HOWDYの人たちが「最近来てないけど元気ー?」とか連絡くれたりしていたから。
HOWDYの人たちとにかくあったかいです笑
だからこの団体に出会って入会したことに後悔はありません。
入る前は2年生からじゃもう遅いんじゃないかとかサークルとバイトと両立するの大変で無理なんじゃないかとかいろいろ考えました。
けど学生のうちは迷ったらとりあえずやってみる!自由にやりたいことやって動けるなんて今のうち!
イベント部に入って、イベント1つ作り上げるにも企画書を作ったり何をやるか、どこでやるか、アポをとって協力していただける大人の方々を探したりとやらなきゃいけないこと話し合うべきことたくさんあって大変なこともあります。
ですがイベントをやり終えた時の達成感の表情といったら…

さいこーです笑笑
長くなりましたが、人やものとの出会いって本当に素敵だと思います。
なのでこの記事を読んでいるみなさんは少なくとももうこのHOWDYという団体に出会っているんです。
どうかこの出会いを無駄にしないでください。
悩むより行動すること!
この記事を読んでいただいてるみなさんが有意義で充実した大学生活を送れますように(^o^)
長々とお付き合いいただき本当にありがとうございました( ^ω^ )
説明会はまだまだ行ってますのでご参加おまちしてまーす☆