チケットはもうゲットしたかな!?w
こんにちは、広報部の錦織です^^
今回は日体大のダブルダッチサークル
『乱縄』
代表の青木さんにインタビューしました…!

写真右が青木さん。めっちゃかっこいいです…!!!
-----
Q1.ダブルダッチを始めたキッカケは?
高校まではずっとサッカーをしていたけど、
新歓でダブルダッチのアクロバティックな演技を観て
そのかっこよさに惹かれました。
Q2.どこで技術を身につけたのですか?
先輩の技を見て、盗んだり…
(ダンスやアクロバット、様々な部門ごとに)
憧れの先輩がいるので教えてもらったりします。
Q3.パフォーマンスで心がけているところは?
表情ですね。
お客様に見てもらう、伝えられるようにしないといけないので。
Q4.今回の見所は?
ダンスだけじゃなく、ダブルダッチならではのパフォーマンス・縄の中の演技を見て欲しいですね!
Q5.ダブルダッチの魅力は?
難しいですね…人それぞれだと思うけど、
チームワークや人とのつながり??………わかんないっす!笑
とにかく楽しいっす!!!笑
Q6.今回2チーム(Lil’DICEさんと朱雀さん)出演していただきますが、チーム分けってどうやって決めるの?
入部したら1年生だけで基礎練習を3ヵ月間します。
この基礎練習を2年生が指導して、1年生の人間性などみてキャプテンを選び、グループを全て組みます。
ダンスやアクロバット、縄の回し方など能力も均等に分けます。
HOWDY: 楽しそうですね~
基礎練習は楽しくないっす!キツいっす!!笑
Q7.では基礎練習の内容は?
縄が一番大事なので、回し方を徹底的にやります。
他にも本当はそんなに飛ばないんですけど、
一番高いジャンプをずっと飛ばせたり…イジメですよね(笑)
Q8.夏の思い出は?
夏はずっと練習ですね~10時から22時とかで…
9月に一番大事な大会があるので。
関東が一番強いので、関東予選が大事ですね!
Q9.今後の夢は何ですか?
えっ!……………ないです!!笑
今は今を、9月の大会が大事なので、
………勝ちたいですね!
Q10.今回のチームの特徴は?
どっちも似ていますね。アクロバットの質が高いです。
どちらも4年生なので技術があります。
朱雀はクネクネ動く、ヤンってやつが居るんで(笑)そこも注目です。


Q11.今回のパフォーマンスを通して伝えたい事は?
みんなにダブルダッチを知ってもらいたいです。
一番スポーツの中で盛り上げられると思うんですよ!
観客がスタンディングオベーションになるのが
サッカーだと一瞬だけど、ダブルダッチは3分間ずっとなんです。
そんな面白いスポーツを皆に知ってもらいたいな。