11月6日(金)

 

しばらく東京・西多摩と埼玉・西部をウロウロしていましたが、先週末、久しぶりに遠征して

神奈川にある現場4軒を巡ってきました。

 

1軒目は平塚にある Yggrasil Brewing (イグドラジルブルーイング)

約1年前から醸造している現場です。

 

ビールは6種類つながっていました。

最初の4種類、左から

BLACKOUT (ブラックIPA)、Amber Down (アンバーエール)、Fenrir au Triskel (セッションIPA)、

Three Pints Bitter (ESB)

 

 

フードは軽いおつまみメニューがメインです。 カマンベールチーズ。

   

 

 

メタルな店内。 オーナー兼ブルワーのダビドさんがお店にいらっしゃいました。

ダビドさんと夫は音楽つながりで、共通の知人がいます。

お店の奥に醸造所がありました。

   

 

 

席数は多くないけれど、ゆったり落ち着ける雰囲気の店内。 川俣シャモナゲット。

   

 

 

残り2種類、左から

CERVOISE (セゾン)、Koji Sour (ライスエール)

お二人のブルワーさんがフランス出身だそうで、セッションIPAはフランス産ホップを使用していたり、

セゾンを作っていたり、こちらならではのビールが味わえたのが印象的でした。

 

 

プレッツェルとオリーブ。 

   

 

ブルワーさんとお話しできる現場は、やっぱり嬉しいです。

 

平塚から関内に移動して2軒目へ。